※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

産休に入り、臨月で今も朝、洗濯畳から保育園の準備、朝ごはんの準備、…

産休に入り、臨月で今も朝、洗濯畳から保育園の準備、朝ごはんの準備、子供のアレルギー食の準備、全て私がやっているのですが当たり前なのでしょうか?

遅く起きてくる主人にイライラしてしまいます。
昨夜は今晩の夜ご飯を作ってくれていたので、文句は言わないですが、何で手伝ってくれないのと思ってしまうのはおかしいのでしょうか?産休入って家にいるから私がやることが普通なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

普通かどうかは各家庭違うのでなんとも言えませんが、要する主さんは自分の負担が大きいと感じてるんですよね。
分担ができてない(自分に傾いてる)
分担について話し合ったほうがいいかと思います。