1歳半の娘がまじでご飯を食べません毎回ちゃんとご飯出しても「あんまん…
1歳半の娘がまじでご飯を食べません
毎回ちゃんとご飯出しても「あんまんま おいし〜」っておままごとみたいに食べるふりするだけでほんっっっとに食べません
私が口元に持っていくと「いらない」
本気で食べてくれないんです
パンやお菓子をあげなかったら丸1日何も食べないレベルで食べません
私が食べてる時に私と同じスプーンで、つまみ食いみたいな感じで娘にあげると食べる時が多いです
でも虫歯菌が移るとかも言うからできればやりたくないです
同じ状態でスプーンだけ変えて食べさせるってのも試しましたがそれだと食べません
どうすればいいのでしょうか
こんなに食べないお子さんいますか?
もうご飯の時間が憂鬱で仕方ないです
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
夢
大人のスプーンがいいとか?
もうすでに共有してるなら
菌も共有しちゃってるんじゃないですかね😄同じスプーンであげちゃっていいと思いますけどね😄笑
はじめてのママリ🔰
大人のスプーンわたしてもだめなんです😇
たしかにおっしゃる通りですね笑
また自分で食べるようになるまではもう諦めてその食べ方で行こうと思います🤦♀️
夢
食べてくれるなら
その方法でもいいのかなーと!
うちの子も少食で、出した量の
半分も食べない子で。好きなものでも。
キッチンで用意してるときに
寄ってきたりするタイミングで
食べてみる??と渡すと
食べていたので食べさせてました!
立ってだし、キッチンだし
お行儀は悪いんですけどね🤣
5歳半の今は椅子に座ってキチンと食べれてますし、お箸も上手につかいます😄ゆっくり定着させていけばいいと思います😄
はじめてのママリ🔰
そうですね😖
好きなものでもですか😳
うちも同じようなスタイルでのご飯だと食べてくれる率高いです
お行儀悪くても食べないよりはマシですね🥲
お箸上手に使えるのすごい、、🥹
今は家の中ならお行儀悪くても食べる方法を探りながら焦らずやることにします!