※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
ココロ・悩み

保育園の担任の先生の発言について。運動会が9月の半ばにあり、放映は9…

保育園の担任の先生の発言について。

運動会が9月の半ばにあり、放映は9月末でした。
毎年放映されているものを一緒に見ているようです。

毎日寝る前に今日一日のあった話をしてますが、いきなりおもいだしたのか、そういえばねと言って話してくれました。

その最中に声出さないで我慢して泣いてました。
内容は
〇〇くんは上手じゃない。下手くそって言われたんだって。
テレビ見てて、ほら〇〇くんはふざけてる。今度から上手に踊って。
と言われたそうです。
上手じゃないと言われた内容は踊ってる最中に足をじたばたさせてしまったから。ずっとそんな感じではなく、数十秒だけです。
他のお友達も言われてたそうで…。

今月には生活発表があり、その練習もしてますが、子供は
生活発表も上手って言われないと思うと。

完全に自己肯定感下がってしまってます。
なんだか悔しくて許せなくて。

田舎な上にさらに小規模で学年で20人ほどしかいません。
担任ではなく園長先生に伝えるか?市役所に伝える??

本人は誰にも保育園の先生にはこのこと伝えてほしくないようでしたが、先生の名前を伝えなかったら良いよどのことです。

どなか経験談でも相談乗って欲しいです。

コメント

ママリ

保育士としてそんな発言あり得ませんし、親として許せないし許しません!
名指しで園長に絶対相談します。

どういう経緯でそんな発言になったのか、今回が初めてじゃないだろうしこれからもあるでしょうし、そのたびにお子さんが傷つくのは悲しくて見てられません😣

  • ぽん

    ぽん


    コメントありがとうございます。

    やはりありえないですよね。
    山梨のど田舎なのですが、その先生が関西弁使ってるので…よく言えばサバサバしてるんですよね。

    子供に先生の名前出さないでと言われたのでそこは守ってあげたいのですが…💦
    担任も2人だけなので、2択でどの先生かわかればいいなと。
    前にも傷ついた発言はあったようです。

    本当どう言う経緯でそうなったのか。

    仮に冗談で言ったとしても子供がここまで傷ついていたらありえないですよね。

    話聞いた時悔しすぎて。
    旦那にも伝えたところ明日、園長に伝えてくれると。
    私だと感情剥き出しになっちゃうので、ちょうど明日は旦那が送り迎えしてくれるので助かります。

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    サバサバ=何言ってもいいわけじゃないし、第一子供のことは一切考えてないでしょうね😭軽いノリで済ませてる気がします💦

    お子さんの気持ちは尊重しつつも、誰かは知らしめたいですね。
    私も同じ立場なら感情的になってしまい、ちなみに私も保育所の先生とトラブってすぐ報告するので、あのお母さんだけはうるさいってきっと思われてますが、もうそれでいいと思ってます!笑
    ご主人強い味方ですね。頼りましょ✨

    ほんとに保育士ですか?って言いたくなりますね😣

    • 2時間前
  • ぽん

    ぽん


    逆に裏表ないので、尚更何も気にせず言ったんだろうなと思ってます。

    他のお友達にも言われたと書きましたが、そのパパママと職場が同じなんですが、やはりその子もその先生が嫌いなようです。きっと何か言われたりされたりしてるんでしょうね。

    保育園の先生に伝えてちゃんと対応してもらえてますか?

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    まだ自分の子だけが言われてるわけじゃないのが百歩譲って救いですが、他のお子さんもなのですね💦
    いま保育所の虐待も結構ありますし、預けて見えないところで何されてるか心配なります😔

    事の案件が大きいことは園長に即報告→該当する先生から謝罪あり。そこまで大した事ないことは担任に報告してます。
    うちの保育所も小規模で娘のクラスは9人しかおらず全体でも定員60人がMAXなんですが、先生方の対応はちゃんとしてますよ✨

    夕方の担任じゃない一部の先生が、は?って感じの対応で、わりと毎回その先生へのクレーム入れてました💦

    • 1時間前
  • ぽん

    ぽん


    確かにそうですね💦
    うちだけだったら単純に嫌いとかになりますもんね😭
    なんだか去年も遅刻で行ったら先生の素の声が聞こえたりと…
    本人がいきたくない!って言わないし、その先生のこともちょっと好きじゃないって言う言い方してるし、だいぶ気使ってると言うか遠慮していると言うか…。
    子供も先生の言ってることは絶対と思ってるので、、、親のフォローより先生の言葉重視しちゃってる感じです。

    今回の件では大きな事案ってことですよね。正直こっちに謝罪より子供してもらいたいですね。
    小規模だからこそ手厚くしてもらえますよね😭✨
    先生へのクレーム?的なのしたことないので、どうなることやら…。
    来年最後なので持ち上がってほしくもないです。

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    お金もらってるんだからちゃんと仕事してほしいです😣
    子供が気を使うって相当だと思います💦
    ママには思ってるほんとのことをなんでも話してね?先生やお友達との秘密ごともこっそり話してね?いつでもママは娘ちゃんの味方だから!と娘に逐一話してますが、フォロー大事にしたいですね😭😭

    そんな矢先、数ヶ月前に、娘が他の男の子に先生が見てない隙に娘のお股をズボン上から触ってきて、そのお友達のズボン上からちんちん触るよう手をこうしてきた(誘導してきた)と言ってきて、こんにゃろー👊👊ってなりました🥲
    すぐ担任に報告して事実確認してもらいましたが。

    子供の傷って親が思ってる以上に深いですよね…
    該当する先生の態度が改善されることを祈ってます‼︎

    • 1時間前
  • ぽん

    ぽん


    本当ですよね💦
    大変なのはわかりますが、嫌なら辞めて欲しいです😭
    気使ってるのはうちの子の性格かもですが😭
    私も何があっても味方だよとか今日は嫌なこととかなかった?とか聞くようにはしてるんですが上手く行かないですね💦

    え、それは事件すぎます。
    なんでその子もそんなことしたのか気になります。その子計画的にやってますもんね。大人なら逮捕もんですよ。

    保育園って安心して預けられる場所のはずなんですけどね。お友達だちに叩かれた!とかならともかく先生からの傷はあってはならないです。

    ありがとうございます。

    • 1時間前