障害などを疑った方、実際診断がおりた方まずはどこに相談しましたか?や…
障害などを疑った方、実際診断がおりた方まずはどこに相談しましたか?
やっぱり検診で指摘された相談したとかでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
はじめてのママリ🔰
保健師さんです!
検診も引っかかってます!
はじめてのママリ🔰
ずっと疑ってましたが
健診でもこんなもんと言われ
小学生になり
学校学童の様子が気になって
直接病院へいきました!
-
はじめてのママリ🔰
もし差し支えなければ教えてください🙇♂️
その病院は発達外来などがあるような病院ですか?それとも普通の小児科などでしょうか?- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
発達外来です😊!
- 4時間前
のの
同じく保健師さんにまず相談しました!
うちは保育園から言われて、相談しました!
1歳半健診では引っかからなかったです!
はじめてのママリ🔰
1歳半検診で保健士さんから要観察で2歳で再度連絡いただき相談して心理士さんに繋げていただき発達検査を初めて受けました。
その後定期的に市の心理士さんに診ていただいていましたが、診断が欲しかったため、4歳で自発的に発達外来を受診して診断に至りました。
ママリ🔰
検診で引っかからず、園からも指摘なし、役所や園に相談してましたが様子見で就学後に担任に相談し児童精神科に受診しましたー!
3番目も検診引っ掛からずですが気になったので心理士さんに相談しましたが様子見だったので勝手に療育手続きしました。まだ児童精神科は受診しておらず診断はないですが受給者証発行して療育行ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
療育手続きって自分でできるんですか?!
紹介状持ってこいみたいなことが書いてあったので勝手に出来ないと思い込んでました。手続きは簡単なものですか?- 3時間前
もこもこにゃんこ
市の発達相談に行きました。
うちの地域は学区ごとに相談先が決まっていて、うちは療育園などやってる施設でした。
コメント