※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

保育園で栄養士しています。調理員さんたちが、私の言動をバカにして笑…

保育園で栄養士しています。
調理員さんたちが、私の言動をバカにして笑っていたり悪口を言ったり仕事の愚痴を言っていたりします。
やはり、気にしないのが1番ですかね?
仕事中は業務内容のみの会話で過ごしていますが、休み時間に給食を一緒に食べるので、その時に無言にならないように世間話を振ります。
普通に返答してくるので、「あんなに悪口言ったりバカにしてるのに普通すぎて怖っっ!!」って思います。
保育士さんたちの目もあるので、やはり何を言われても明るく優しく接した方がいいですかね?
バカになって、言われてることに気づかないフリしてた方がいいですかね?
保育士さんたちは、調理員さんたちのことを好いています。

コメント

はじめてのママリ🔰

気にしないのが1番ですけど、腹立ちますねー!💦保育士もそういうの薄々気付きますよ。可愛らしい栄養士さんがお局調理員に色々言われたりしてるのかなっていうのが垣間見れると、あんなにいい栄養士さんで頑張ってるのにひどいねぇ。。って言ってたことあります。

はじめてのママリ🔰

人間不信になりますね😢
気にしないのが1番ですが、、無理に休憩時間も話を振らなくて私はいいと思いますよ。
明るく優しくする必要もないと思います。
その様な人達に下手に出るのも良くないのかなとも思ったりします。
この人に言っても大丈夫なんだと思われてる可能性もあるかもなので無理していい人でいる必要ないなと思います。
そんな人達未熟な人達なので気にせず無理せずです☺