コメント
はじめてのママリ🔰
勤務日数が倍になるのは体力面で不安なので週3でしたらお受けします。とかはどうですか?
もともと週2の契約なのであれば、家庭の事情で…と言って週2のままでも良いと思いますが…。
ママリ
週2で満足しているのに1日増やすだけでもすごいです👏
私は私生活第一なので、絶対断ります!理由ないといけないんですね、、、1日増やすだけでも大変なので、申し訳ありませんとでも言います。笑
私の場合顔にも出るので理由つけると後付けのような、言い訳みたいに聞こえそうで怖いです😱
-
ゆうとりん
わーそんな風に言っていただけて嬉しいです😭
理由なくても断れそうなのですが
何も予定ないのに頑なに出勤しないなんて、、と思われそうでそれが嫌で😓
木曜は絶対自分の休日にしたいので
納得してもらえるような立派な出勤できない理由をつけたくて😭- 4時間前
-
ママリ
働けない理由ですよね🤔
すごく難しいですよね😥それは「趣味で習い事に行ってて、、、」というような感じですか?
それとも「子供の用事で仕方なく、、」という感じでしょうか?
何がいいんでしょうか🤔
何も案がないのにコメントしてすみません🥲
胸を張って休めるような理由が見つかりますように🙏- 3時間前
-
ゆうとりん
考えてくださってありがとうございます😭!
午前中のパートなので
子供の用事は理由として使えないなぁと思い、自分の趣味も考えましたがいい感じの趣味、習い事が思い浮かばず、、笑- 3時間前
おたま
確かにこれといった理由がないと断りにくいですよね😭
木曜日は「習い事(本人または子供の)があるので」とか、「母の病院の付き添いがあるので」…とかですかね???💦
-
ゆうとりん
午前中のパートをしておりまして
理由を子供の習い事にしようかと思ったのですが子2人が幼稚園児で
午前中に習い事なんてないよな、、と。😓笑
母や祖母の付き添いなどの理由も考えたのですが
毎週あるなんて嘘だろうなと思われそうで😩
私の習い事?と嘘つこうと思いましたがいい感じの習い事が思い浮かばず。笑- 3時間前
ゆうとりん
とても参考になります😣
職場的には木曜日の方が人が欲しいようで週3というと金曜ではなく木曜でてくれないか?と言われそうで😓
私的には水木と連勤にしたくないので木曜でられない理由をつけたくて、、