コメント
はじめてのママリ🔰
慰謝料の理由によるかなと思いました🤔
双方に入る慰謝料なら折半で、ママリさんへの慰謝料ならママリさん旦那さんへの慰謝料なら旦那さんの物かなと🤔
もひひ
奥様、旦那様、お子様の、三等分くらいにしてはいかがでしょうか?
お子様のお買い物の為に多く取り、奥様のリフレッシュ用にも分け、旦那様はギャンブルをするとの事ですので、少な目にするのはいかがでしょうか?
ママリ
子供の面倒を見ているから折半せずに貰いたいと思う理由は何でしょう?
これだけでは納得できる理由ではないと思うので。
-
K
旦那は普段、唯一の日曜日の休みでも、前日からギャンブルへ行き、帰ってくるのは日曜日の朝とかで、ほとんど家族でお出かけなどしなく、私が子供たちを連れて出かける事がほとんどなので、折半では納得いかないんです。- 1時間前
-
ママリ
慰謝料を折半するかどうかと、
普段の休みの過ごし方は全く関係ないことですよね。。。
そこは一旦置いて考えては?
保険料は旦那が払っているとして、
妻と子供宛ての慰謝料なら、
旦那と妻と対象の子供の人数で割って、
妻が自分と子供の分を受け取っては?
妻と子供への慰謝料としても保険料払ってる人にも権利があると思います。- 1時間前
-
K
保険料を払っているのは、私です!💡- 1時間前
-
ママリ
それなら旦那様の権利は1円もないと思います〜🤣
どの口が言う?レベルだと思います。www- 1時間前
ママり
何の慰謝料なのでしょうか?
そしてその使い道は子供の為のものですか?
お互いがお互いに持たせたら使い込むと思ってるからもっていたいのですか?
万が一使い込んだ場合はどうするか決めておけば良いと思いますが、それはできないのですか?
-
K
子供を連れて出かけるのは私がほとんどで、旦那は唯一の休みも帰ってこない事が多々ある為折半では納得できなくて、、。
そうです。
実際に、ギャンブルで50万使ってきた事があるので、持たせておきたくないんです。
旦那側の言い分は、わたしに持たせて置いても結局無駄なもんに使うんだから一緒だろと。
決めても、向こうに丸め込まれて終わりそうで。実際に50万使ってきたときも俺の金だろと言い出したので、、、。- 1時間前
-
ママり
その慰謝料の使い道としてはお子さんの教育資金ですか?
それならお子さんの口座に入れたら良いと思います。
他の方への返信でKさんが保険料を払っていて受け取るのもKさんとお子さんなのであれば旦那さん関係ないですよね😅
旦那さん、ただお金使おうとしているようにしか見えないので渡すのやめた方がいいと思いました。
そもそもが旦那さん関係なくない?と思ったのと100歩譲って関係あるとしても自分の遊びに使おうと思っているのであればそれは違うしもっというならKさんのいつも子供を連れて遊びに行くから私がもらうという理由も正直よくわかりません。
私が払ってた保険料で私と子供に入るものだから1円も貴方のものではないですで終わりだ思います。- 15分前
ママリ
普段のお金の管理はどちらがしてるかにもよると思います。
我が家は完全家計一緒になので、全てまとめて家計の貯金に全て入れます!
別財布なら、奥様と娘さんの口座に半分ずつ入れます。
今回の慰謝料に関して旦那さんは関係ない様なので、自分が貰おうとしてるのは正直意味わからないです😂
K
私と娘に入る慰謝料です、、。