農家の方の野菜販売のイベンドに参加しました。野菜購入の為に並んでい…
農家の方の野菜販売のイベンドに参加しました。野菜購入の為に並んでいたら、後ろに並んだ年配の女性の方が、イベンドでふかしさつまいもを配っていて、両親と並んでいるのに、上の子にふかしさつまいもを向こうに並んで食べさせてあげなよ。って、しつこく言われました。
その場を離れない限り、しつこいんだろうなぁ。と、両親に野菜購入代金を渡し、子どもを連れて、その場を離れました。
何故、初対面の方に、言われなければならないんだろうと、モヤモヤしてます。
並んでいる間は、おんぶしている下の子を触ったり、話しかけてたりしてました。
インフルエンザが流行していて、学級閉鎖も多くなっている時期なので、赤ちゃんには関わって欲しくなかったです。でも、邪険にも出来ないし、嫌です。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
食べさせてあげたい一心で声をかけただけなのかなと思いました。
意地悪や嫌がらせで言っているようには感じませんよ?
田舎の人、お年寄りって子供のこと触りません?インフルエンザになりたくない、赤ちゃんに関わって欲しくないのに人混みに出掛けてるのは少々矛盾してる気がします。
触られるのが嫌なら、すみません今色々流行ってるのでごめんなさい〜とかでも言ってその場をスッと離れればいいのかなと。
はじめてのママリ🔰
食べたてあげたいにしても、しつこく言います。
初対面ですし、食べさせる食べさせないは、自由ではありませんか?まして、子どもは芋は好きではありません。
年配の方でも、触らない方はいますよ。断りもなく、触ってくるからは、初めてです。
はじめてのママリ🔰
そりゃそうですよね!
そんなに嫌な気持ちになるくらいしつこいならわたしならいらないです〜って普通に断ります🙂
もちろん触らない人もいますが、当方田舎住みだからか断りなく触ってくる人もいるんですよね〜。初めてならびっくりかもですね〜。触らないでくださいって言ったらいいと思います🙂🙂