※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

小1娘についてです小学校での持ち物で、文具は全てキャラもの禁止になっ…

小1娘についてです

小学校での持ち物で、文具は全てキャラもの禁止に
なっているので、全てキャラものは持たせていません。

でも、同じクラスにキャラ物の鉛筆等を持ってきて
いる子がいるみたいで、持っていきたいと言われています
先日、学校からの手紙でも
"サイドキャラものを持ってこないように話をしています
確認をお願いします"のような内容のことが書いてあったので
それも娘に伝えました

が、、今日いつものように娘の筆箱の中身を見たら
自分のものとは別にキャラ物の鉛筆が4本入っていて
どうしたのか聞くと、友達がくれたと言っていました

筆箱は日々確認してるので金曜日に貰ったのだと思います

お友達に返すように伝えましたが
キャラものを持ってきている子が沢山いるようで
どう解決したらいいのか分かりません
もちろん貰わないことが1番ですが
他にもノートなどもキャラものを持ってきてる子が多いようです

娘は持ってきている子達が羨ましいようで、くれたら喜んで貰っているのだと思います
家ではキャラものを使っていいし、買ってあげるから学校のルールは守っておこうと話してますが。。

皆さんならどうしますか?

コメント

ママリ

うちもキャラ物禁止・筆箱は箱型指定ですがどちらも守っていない子いるみたいです😅どうしてそうなっちゃうんですかね?💦子供が勝手に持ってきて親は気付いていないのか?親が全くお手紙読んでいないのか?

うちもルールだから学校ではキャラ物はなし、お友達が良くてもお友達のパパやママは嫌かもしれないから物は(シールやお手紙くらいはいいけど)基本的に貰わないって話してます!

  • ままり

    ままり

    そうですよね。。子供たちのトラブルにもなるでしょうし、親としても気分が良くないです。
    平等なルールがあるのに、キャラものを持ってきている子がいるとみんな羨ましがるし、、、
    お友達がくれたとしても、うちの子がそれを見て欲しがったのかもしれないし…
    やめて欲しいです😅😅

    • 2時間前
はじめてのままり

私も学校のルールなら守らせます!

いつも思うのですが、学校もちゃんと取り締まれないなら禁止にしないで欲しいですよね…😣
真面目にやってるこっちが損をして、我が子がかわいそうです😭

  • ままり

    ままり

    こんな風になるし、持ってきている子もいるのだから、キャラものを持ってこないルールに意味があるのかと思ってしまいます(笑)

    本当に真面目な方が損をするわかります😮‍💨

    • 1時間前
♡いいね←しないで下さい😖

貰ったものはお返しして、
キャラ物を持たせてあげてはどうでしょう?
全てではなく、少しだけ。
学校のルールを守ることも大切だと思うんですが、キャラ物を持ってきて、先生にバレて怒られるのも子供の勉強にもなりますし
あまりダメダメも可哀想だと思うので💦

  • ままり

    ままり

    今でさえも、学校のルールだと説明しても"だって持ってきてるお友達が沢山いるんだもん"と言われたら、私は何も言い返す言葉がありません🤣
    真面目に守ってる方が損をするし、いっその事キャラ物も持っていけばいいとも思いますが、娘が先生に怒られた時にお母さんが少しなら持って行っていいと言われるのは困るな、、と思って出来ません😂
    ルールに従わないといことはいかなる場合も自分で責任を持つということだと思うので、それができるならいいですが😮‍💨😮‍💨うちの娘はきっとお母さんがいいと言ったと言うと思います😂😂

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

他にも書いてる方がいましたが、違うアプローチとして学校側に、禁止と言われてるけどみんな持ってきてる。禁止の理由もあまりはっきりしないし、禁止してる意味あるんでしょうか?と言われてみるのはいかがでしょうか!

キャラもの禁止は前時代的すぎますし、もうすでに守られてないんだからルール守る意味もないですよね😥何の効果があるかわからないし‥
とりあえず ルールを守らせる練習 とかだったらもっと意味のあるルールにして欲しいです。