はじめてのママリ
乳児の頃は自宅保育したくて休みの日はたまに預けるくらいでした!
幼児になって、設定保育なども増えてきたのでできるだけ預けて良いですよと言ってもらえたので自分の時間が取れると喜んで預けてます(笑)
でも全部預けるのは気まづいので早くお迎えに行ったり、定期的に休んだりもしてます!
はじめてのママリ
私だったら平日2回休みの時は
絶対どっちか預けます🤣
だって土日も仕事で
平日2回の休みも子どもと居たら
私の休みいつ?って感じですもん🤣🙌🏻
私は完全土日休みで
土曜保育使った事ないですが
土日のどっちかは数時間旦那に見ててもらって息抜きしてます!
良いって言われてるなら
預けましょ〜
保育料払ってるんですから🥱🥱🥱
それにうちの場合ですが、
みんな保育園の時に
自分だけ休みだと休みの癖つきそうなので尚更預けますね。笑
ママリ
未満児のときはほとんどお休みか、
給食までの半日だけお願いしてました😊
3歳児クラス以上になってからは、曜日ごとにカリキュラムあったりするので子どもも休みたがらず🥹
普通に預けたり、早迎えしたりです。
でも日曜出勤した週はその分の親子時間の穴埋めしたくて必ずお休みしてます!
土曜保育利用する週も、週6登園にはならないようにしてます🙌
はじめてのママリ🔰mo
平日リフレッシュ休暇の時は預けていつもより少し早く迎えに行ったりしてました😂
土曜日預ける人は平日どこか休んでください!って園もあるみたいなので、そのルールが無ければ別にいいかのと。
はじめてのママリ
月2〜3回は平日休みがあるので、1回は預けて1人時間にしてます。
今日まさにその日です!
旦那が転職する前は土曜日預けることもあったので、そういうときは週6にならないようにはしてました。
コメント