※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

主人が仕事で病み転職し、年収100万くらい落ちました。なのでパートだっ…

主人が仕事で病み転職し、年収100万くらい落ちました。
なのでパートだった私が正社員で働くことになりすぐには会社的にも難しいので短時間だったパートをフルタイムパートにし、来年社員になれるということになりました。
しかしそのあとしばらくして上の子のメンタルが不安定。
1年生なのですが学童は学年では最後から1.2番目。
早く帰る子達は個々に遊んだりしている話を聞いていて羨ましい気持ちが伝わります。
しかし私が大変なのも理解してくれているのか口では絶対にわがままいいません。
そしてついに体に不調が出てきてしまい、よく腹痛を起こすようになり最近は嘔吐も。
下の子は療育へ通っていて来年から場所が変わるので送迎必須。毎週送迎しなければなりません。
せっかく正社員になれるということになっていましたがこれでは難しいと思います。
しかし生活もできないと困ります。
頼るところもありません。私は自分のできることはその都度してきたつもりですがこれ以上自分にできることはなにかわかりません。
田舎で療育も限られており、働いてるお母さん方はみんな祖父母を頼っています。
我が家は非協力的な祖母と私の父母はまだ現役で働いているので頼れません。

兄弟設定を間違えていて我が家は1年生女の子1人4歳男の子1人です。

コメント

初めてのママリ

ご主人のもともとの年収→現在はどのくらいてしょうか?
フルタイムパートから正社員に変わることによってどのくらい上がるのでしょうか?

うちの旦那は部下の不祥事の監督責任で降格、年収が150万下がりましたが、私は妊娠中、上2人は幼稚園児ということでそのまま現状維持で踏ん張りました。
実家義実家は遠方なので頼れません。
自転車操業で毎月赤字だったり、生活防衛費が底をつきそうなわけではないなら、今はパートのまま現状維持でお子さんのメンタル安定に努めてみてはどうでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年収は100万減 500から400くらいです。
    フルタイムパートからは50万くらい上がる感じですが今まで短時間パートだったので短時間パートから正社員になると120万ほど上がります。
    社員諦めてフルタイムパートでいるしかないですかね、、、

    • 7分前
はじめてのママリ🔰

上の子一年生、下の子4歳で月に一回療育に通ってます。

上の子はお迎えだと遅くなるので16時までは学童、16時に出て自宅に1人で帰ってきてもらうようにしてます。
下の子は午前中丸っと使うので月に一回午前休とってます🤔

わたしが正社員で働かないと生活できないので上の子が保育園時代に行き渋りしても無理やり引きずって連れて行く日々でした🫠
両家ともに頼ることはできません!