※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の体型、体重変化について妊娠23週6ヶ月、第二子を妊娠中です。1…

妊娠中の体型、体重変化について
妊娠23週6ヶ月、第二子を妊娠中です。

1人目の時も13キロ強の体重増加があって
産後、完母なこともあって体重は戻りましたが
体型を戻すのも結構苦労しました、、

出産までまだ4ヶ月近くあるのに
体重もどんどん増えていて
1人目の妊娠の時とはまるで違う感じで
胸も下半身ももちろんお腹もどんどん太ってきていて
不安で仕方ないです。
とにかくお腹から下半身にかけてお肉がすごくついてきて
浮腫みやすくもなりました。
腰が痛かったり、副乳もあって、下腹部の内臓下垂も
立っていると物凄く感じていて不安です。
見るからに子宮脱とかではなさそうなのですが、
お股のところが重い感じが常にあります。

上の子が2歳に満たなく自宅でみているので
なかなか自分の時間を取れないこともあり
ウォーキングなどの運動もしずらいです。
産後のことも考えるとできるだけ体重増加、
体型変化も抑えたいのですが、
食欲もそれなりにあり、、
第二子だから余計なのでしょうか?
同じような方がいたら
出産までどのようにしてモチベーションを保てていたのか
保っているのか教えていただきたいです、、

コメント

はじめてのママリ🔰

私も1人目14kg増、
そしてなんと2人目は18kg増でした😱

1人目産まれたあと混合→完ミで、ランニングして元に戻ってからの2人目妊娠スタートでしたが、
2人目は食べ悪阻もありみるみる増えて、お腹も出るの相当早かったです。
私はもう諦めてやりたいようにやってしまいました。。。笑
同じく上の子1歳半の時点で2人目妊娠発覚して自宅保育で、運動といえば子供と散歩(体調良い時だけ)くらいでした。

今2人目産後4ヶ月ですが、今回は完母で特に何もせずマイナス13kgです。
見た目も全体的にちゃんと減ってます。
ただ残り5キロはもう少し日常が落ち着いてから、ちゃんと運動して体型考えて戻したいなーと思ってます。

モチベーションとしては、、
もう自分の気持ち優先させてました。
悪阻や体がきつくて上の子に構ってあげられないのもストレスで、
なんかもう食に走りおいしいもの好きなもの沢山食べてました😂
1人目ですんなり戻せたのもあって、産後運動すればいーや!って開き直りもありました😭
でもさすがに18kgは体重くて足痛くて知らない領域に入りました🤣
さすがに健康に支障がでたら考えなければと思ってましたが、幸い病院からも特に指摘はありませんでした。
太りすぎて難産になるかもしれない事も心配してましたが6時間の安産でした。

上の子みながらのマタニティ生活本当に本当に大変ですよね😭
私は上の子の時は仕事してましたが、
仕事しながらのマタニティ生活より断然大変でした。。。
頑張りすぎずにいきましょーね💕☺️