発達グレー、特性ありのお子さんがいらっしゃる方。小学生になれば親の…
発達グレー、特性ありのお子さんがいらっしゃる方。
小学生になれば親の出番はあまりないですか?
遊ぶのとか、やはり親の見守りはなくなりますか?
年中の子がいます。
まだ言葉も会話も拙く、やりとりがスムーズにできません。
感情の起伏が激しく、状況判断も声掛けが必要です。
時に衝動性もあるので思い通りにいかない、嫌だなどの感情の時は手が出る時もあります。
いつの間にかどこか行ってたり...
なのでまだまだ公園では目が離せないです。
でも小学生にもなればそんな見守りもなくなるのでしょうか。
今は大変だと思うこともありますがなくなればなくなるで寂しいというか心配が大きいと言うか....
子離れできないようでお恥ずかしいのですが、そういう見守る距離感も必要ですよね。
- ママリ
はじめてのママリ🔰
小学校3年生ですがまだ親の付き添いなしで公園などに行かせたことはありません。
自転車で出掛けたりもさせません。
通常級で放課後は学童なのでそもそも放課後に子供だけで出掛けることもない感じですが。
何かトラブルがあったら(例えばケガを相手にさせてしまったなど)と思うとまだ目は離せないですね💦
はじめてのママリ🔰
グレー1年生です。どこまで成長するかにもよると思いますが、登下校は送迎、公園も付きっきりです。3.4年生になるまでは付きっきりだと思ってます💦
コメント