※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合育児をしていた方にお尋ねします。粉ミルクとおっぱいをそれぞれ卒業した時期や方法、赤ちゃんの反応について教えてください。また、卒業後の胸の張りについてもお聞きしたいです。

混合だった方にお聞きします。
(1)粉ミルクを卒業したのはいつごろでしたか?どのように卒業しましたか?(少しずつ減らした、牛乳に置き換えたなど)
赤ちゃんはもっと欲しい、みたいになりましたか?

(2)おっぱいを卒業したのはいつごろでしたか?どのように卒業しましたか?赤ちゃんはもっと欲しい、みたいになりましたか?
辞めた次の日とかって胸が張ってしまうとかあるのでしょうか?その場合搾乳ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

(1)1歳になる頃に缶が無くなりそうなので卒業しました。その頃にはミルクも寝る前のみだったので、麦茶に置き換えて初日はマグを押しのけてましたが次の日はミルクを忘れたのか麦茶飲んで寝ました。

(2)飲む回数も減って出なくなってきたのか10ヶ月頃にいらない、と突然飲まなくなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります。ありがとうございます。粉ミルクもおっぱいもスムーズに辞められたのですね。

    • 2時間前
ママリ

1
1歳半から卒業をがんばりはじめ、数日で卒業しました!夜泣きがひどく、夫がその度にミルクを作ってあげる対応をしていたのを中身を白湯に変えて対応しました!

2
生後半年頃、片方の母乳があまり出てなかったことと、ディーマーの症状があり産院に相談して卒乳することになりました!混合だったこともあるのか、すんなりと受け入れてくれました。実際の子どもの気持ちはわからないので罪悪感もあったりしたのですが、おかげで心身の不調は整いました!張ったときは搾乳してました!

はじめてのママリ🔰

(1)1歳ちょうどで粉ミルクを卒業して牛乳に置き換えました。離乳食をしっかり食べており、粉ミルクもそれほど飲まなくなっていたのでスムーズに置き換えでき、もっと欲しいみたいにはならなかったです。

(2)9ヶ月ちょっとで卒業しました。赤ちゃんは元々混合でおっぱいに執着があるわけではなかったので、もっと欲しいみたいにはならなかったです!
私の場合はあまり出なくなってきていたので、痛くて耐えられないというほど張りはしなかったです。

初ママさち🔰

(1)一歳半頃にはミルクやめようと思っていたので、この缶でおしまい!と決め、まずは哺乳瓶卒業させました。その後ミルクの量を減らしました。
ミルクに置き換えもいい!というのをみて、最初から始めるミルク6牛乳4くらい割合で作ったら美味しくなかったのか、嫌がりそこからはなしでもへいきになりました。

(2)授乳中です。まだいつまでとかは決めてないですが、お酒飲んだ日はなしにしたり、義実家に夫と2人で出掛けたときはミルクやめてからは何もなしでも寝ているようです。