※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳についてお聞きしたいです、母や祖母等から母乳の方がいい出なくて…

母乳についてお聞きしたいです、母や祖母等から母乳の方がいい出なくてもいいから吸わせろとずっと言われています、ミルクより母乳の方が免疫力等が付くのは知っていますが、娘が生後1ヶ月を過ぎた頃からミルクをあげる回数が増え母乳をあげる頻度が少なくなりました、でも出るように暇さえあれば加えさせたり搾乳等していましたでもどうやっても出なく1ヶ月半頃からは10mlも出なくてもなってしまいました、なので完全ミルクに切り替えたら母や祖母から娘が可哀想だと言われ精神的に参ってきています、母乳をあげれなくなったのは悪いことでしょうか、、、色々出るように試してはいるんですでも全部効かなく辛いです、、、
みなさんは母乳をどのくらいまであげていましたか?又どのくらいまで出ていましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目は完母で1歳まであげてました
2人目は完ミです!

無理しなくていいと思います!
ママが楽な方法でいいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

私は生後2~3週間でミルクにしました。
赤ちゃんも上手く飲めない、母もストレス、出たとしてもどのくらい飲めてるか分からないなどの理由で母乳はやめました。
ミルクでも十分栄養ありますし、飲んだ量も明確だし、夫と交代出来るし、抱っこでミルクあげてスキンシップも図れるし、何が可哀想なのか私には分かりません。
昔の人たちは母乳推しでしょうけど、今どきミルクでも栄養とれるし、母子共にストレスが無いのが一番だと私は思います。

ママリ

免疫の有無は確かにあるけど、
現代のミルクは母や祖母の世代より栄養面しっかりしているし、安全性も高いし(昔はミルクの安全の問題が起きたので祖母世代はとてもミルクに敏感ですよね)、全然可哀想じゃないです!😌

母乳だとだんだん鉄分が足りなくなるけど、ミルクだとずっと十分な量の鉄分が摂れるというメリットもありますよ!
(私は完母だったので生後6ヶ月頃からの鉄分をどう取らせるかめっちゃ大変でした…)