生後1ヶ月の赤ちゃんが37.8度の発熱があり、手足が冷たい状態です。抱っこしても泣き止まず、ミルクは飲んでいますが、発熱の可能性があるため、夜間救急や病院に行くべきか悩んでいます。
生後1ヶ月、発熱か暑いのかの判断ができません💦
先ほど熱測ったら37.8度。
肌着にさせて5分後に測ったら37.01度でした。
手足はしっとり冷たいです。
いつもは抱っこすれば泣き止みますが、今日は抱っこでもワンワン泣いてます。
笑ったり声出したりしてご機嫌だったり、ミルクも母乳も飲んでたのですが、発熱の傾向でしょうか?
薄着にさせて下がれば大丈夫かなとも思いますが、37度後半が続くなら夜間救急もしくは明日空いてる病院駆け込むべきですかね💦
- ママリ(生後1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
38度超えるようであれば発熱している可能性が高いと思います。
室温や服装はどんな感じですか?
赤ちゃんはまだ体温調節がへたっぴなので厚着してたり部屋が暑かったらすぐ37.5度とか超えるてくると思います。
ままり
肌着にさせて熱がひいたのなら、泣きすぎや、そもそも暑かった方の可能性が高そうですね💦
発熱の場合、明らかに全身が暑かったり顔が火照ったり、体も怠そうに覇気がなかったり、熱さまシートしないと可哀想なくらい頭も熱いはずです。
何しても永遠と激しく泣き続けたり、ミルク母乳飲まなくなったら受診おすすめします。
1ヶ月前後ならメンタルリープの可能性はどうでしょうか?💧
もちろん37度以上が続いたり、気になることがあったや遠慮せず受診おすすめします。
ただ発熱外来混んじゃいますし、逆にこの時期なので感染症もらう危険性は考慮です😭
-
ママリ
今日はいつもより暖かくて部屋の温度も24度くらいあったので暑かったんですかね💦
お腹とかは暑いですが、手足はしっとりとしてて冷たくて体温調節中な感じです💦
覇気がない感じはしないので、夜間様子見守ってみます!
メンタルリープ初めて聞きました!
確かに最近抱っこ抱っこなので、ぐずりはこの可能性もありそうですね。
仰るように、この時期の病院感染症もらいそうで本当怖くて受診も慎重になっちゃいます🥲- 1時間前
-
ままり
暑かった可能性ありますね、
赤ちゃんの体温調節この時期本当に難しいですよね💦
体温調節中ですね🥹
汗かいてないかだけは、よく確認してあげてください🍀
魔の3週や黄昏泣きなど色々ありますよね😂
私も生後1ヶ月の頃、朝から晩までグズりでずっと抱っこしてた記憶です。
何か泣き止んだり、一瞬でも落ち着く音楽や音を探しておくのおすすめです。
うちはホワイトノイズはダメでしたが、換気扇音・ドライヤー音、ポイズン・ボスベイビーとかききました!
発熱少しでもあると隔離されて待たされて…とかも多いです💦
また解熱剤も飲めないので、怖い場合は夜間でも#8000で相談してみたり、ウェブ診療もおすすめです☺️- 53分前
ママリ
室温は今日はいつもより高めで、23〜24度です。(暖房は付けてません)
服装は半袖コンビ肌着+長袖の薄手ロンパースです💦
最近は寒かったので、いつもはこの服装+ガーゼのおくるみをお腹あたりにかける感じでしたが、今日は気温高めなのでおくるみやブランケットは無しにしてます💦
はじめてのママリ🔰
そしたらそこまで暑すぎって感じでもなさそうですね!
もう少し様子みて気になるようであれば#8000に相談してみてもいいと思います☺️
ママリ
グズリも止まらなそうなので、♯8000に相談してみようと思います😭