※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
深爪
子育て・グッズ

年長の娘が自転車を欲しがっていますが、20インチは背が足りず、18インチは補助輪付きです。本人は今すぐ乗りたいと言っていますが、どうするべきか悩んでいます。選択肢は、背が伸びるのを待つ、中古を買う、今20インチを買うのどれが良いでしょうか。

年長女子、初めての自転車

年長、111センチ、ストライダー乗れてます。
最近ストライダーが小さくなり、自転車が欲しい!というので、今日自転車屋さんに行きました。

お店で見てもらうと、
・20インチだとすこーし背が足りない
(爪先立ちで立てる程度、理想は踵だけ浮く程だそう)
・18インチだと補助輪つきになってしまう
ストライダー乗れてるなら補助輪は無い方がいい
サイズアウトも早くなってしまうしもったいない
と言われました。
本人も重いし思ったより怖いかも…て感じでした。
なので、お店の人からは
もう少し背が伸びるのを待って20インチを買うことをおすすめされました。

しかし本人は試乗してしまったのもあり、
今乗れるやつがほしい!と強く言っています。
私も練習するなら本人のやる気がある時が
一番いいよなーと思ったりします。
あと、まだ幼児なので幼児らしいキラキラデザインに目が行くようで、そういうのはだいたい〜18インチでした。
ママ友が去年中古で3000円くらいで16インチ買ったと
言っていたので、中古で18買うのも手かな?と思ったり。

みなさんなら、
①20インチ届くまで背が伸びるのを待つ
②中古で買って今から練習させる
③ちょっと大きいけど20インチを今買う

どれにしますかー?🤔

コメント

深爪

①20インチを大きくなるのを待って買う🤚

深爪

②中古で18インチを買う🤚

深爪

20インチを今買う🤚

深爪

その他、なんでもコメント下さい!

ままり

その選択肢なら②がいいかなと思います。
初めての自転車で20インチだと結構重くて練習するのは大変だと思います💦

自転車にもよりますが18インチは身長110cm前後からだと思ってました。
今年少の下の子が身長106cmでお下がり18インチ乗ってますがまだ重いと言ってます。もらった時102cmだったのでその時は足もつま先つくかぐらいで乗ってました。
あとうちもストライダー乗りこなしてたので上の子自転車買って補助輪はお店で外してもらいました。

  • ままり

    ままり

    下の子いるなら最初は練習用で買って、乗れるようになったら好きな自転車を買うのがいいですかね?
    うちも年長と年少がいます。自転車買う時とりあえずシンプルで下の子にもお下がりできるように最初買いました。その後親戚からお下がり貰うことになったんですが。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちの息子112cmで先日18インチを買いましたが
補助輪ついてなかったです!
18インチからはついてなくて
付けるならオプションになるって言われました🤔
なので自転車の種類によるんだと思います!

息子の買った種類のものは
20インチだと完全に足届かなくて
身長120cm~となってたので
身長伸びるまで待つとなると1年生になってしまうと思います😭
妹さんもいらっしゃるようなので
18インチで乗って
小さくなったらお下がりで妹さんに乗ってもらうって感じでいいと思いますけどね🤔

補助輪もいらなければついてきても外せますし🙆‍♀️

うちもストライダー乗れてたので
補助輪なくても10分で自転車乗れました🤣👍

星

うちの上の子小さくて年中のとき補助輪つきの14インチ買いました、
買って引き取りの際、補助輪はずしてもらってやりました。
でも14小さく見えたけど足がしっかりつくものにしました!