※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

もうすぐ3歳になる子どもが三輪車や自転車の練習について相談しています。練習に対するやる気がなく、無理にさせるべきか悩んでいます。どのくらいの時期に乗れるようになるのでしょうか。

あと数日で3歳になります!

三輪車乗れないのですが大体どのくらいで
三輪車、自転車と練習していくんですかね😳
早い子はもう乗れますよね🥹

ペダルと別に足をおけるところがあって
本人ができないからこっちでいいよと足置き場のほうに
足を置きます笑
みんな練習して乗れるようになるんだよーと
伝えるのですが本人に全然やる気がなく😇

練習は本人にやる気が出るまで無理に
しない方がいいですよね?💦

コメント

はじめてのママリ

三輪車を乗れる場所まで持っていくのが面倒で、ほとんど三輪車に乗らせてなかったですが、数ヶ月に1回くらい乗りたいと言う時に乗らせていました!

背も伸びたり、足を前にこぎ出せるようになったのか、3歳前に自然に乗れるようになりました!
それまでは後ろにはこげるけど、前には進めてなかったです😅

やりたいと言う時にやらせてあげるだけで大丈夫だと思います!

はじめてのママリ

うちは足置きも押す棒も付いてない三輪車なので、進みたければ足で地面を蹴らないといけなかったので、それが良かったかもしれないです!

ままり

ママリの今日のひとことみたいなやつで3歳頃、そろそろ三輪車が乗れるようになります。と書いてあるのを見たことがあります。
上の子は三輪車とストライダーは3歳前後、自転車(補助輪なし)が4歳前後でした。
下の子は三輪車とストライダー2歳すぎ、自転車(補助輪なし)3歳前後から乗れました。

うちの子たちは三輪車持ってなくて児童館行った時に乗ってました。特に漕ぎ方教えず勝手に乗りはじめました。ストライダーをプレゼントした時にsnsでやり方を教えなくていい、やっていくうちに子どもはわかると書いてる方がいたなので三輪車も特に教えなかったです。