ええ、4ヶ月でよっぽどお腹すいてない限り泣かないのって発達ある可能性…
ええ、4ヶ月でよっぽどお腹すいてない限り泣かないのって発達ある可能性あるんですか💦
通知で来てた、公式が引用した質問でそんなのがあって焦ってます💦
あと音に少し敏感でびっくりした時も泣きます。抱っこすればすぐに気持ち切り替えてくれます。
多少唸るようなグズりはありますが、家事してて私が見えなくても泣かないしオムツでも泣かない。眠くなったら勝手に寝ます。夜も夜通し寝ます。俗に言う手のかからない子です。
1歳過ぎないと判断できないだろうし、
発達があるからといって愛情が変わる訳では無いけど将来子供の苦労を考えるとやっぱり不安です…
- はじめましてのママリ(生後4ヶ月)
ままり
その子の性格の範疇だと思います!
noripi111
うちもオムツで泣かないですよ??
さすがにうんちの時は、泣く時ありますが🤭
今のオムツ優秀なので、オムツ嫌で泣く子は少ないと思います🤔
自己主張が少ない……ってとこからそういう話が出てきてるんでしょうけど、正直、そんなの個性じゃん?って思ってしまいます🙄
ママを休ませてくれるいい子じゃ無いですか🥰
-
はじめましてのママリ
まだ心配するには早いですよね💦
うちの子うんちも泣かなくて、最近はいきまず静かにうんちをするようになって…匂ってきたときには服がアウトになってることが多くて困ってます😂- 1時間前
-
noripi111
まだまだ早いですよ🥰
発達に問題なければ、3歳4歳過ぎてこないとわからないもんです。
うちも上2人がうんちでも泣きませんでした!
長男の時は私までうんちまみれに何度かなったくらい😭
次男は多分、繊細ボーイです🙄- 1時間前
ママリ
うんちでもおしっこでも泣いたことないし、お腹空いて泣いたことも一度もなかったです😅
コメント