義実家とのグループLINEがあり、子供の写真や動画をたまに送りますが反…
義実家とのグループLINEがあり、子供の写真や動画をたまに送りますが反応がないことが多くイライラ?モヤモヤします、、
同居の孫(3歳)が居てかなり可愛がっており、ちょっとしたお菓子や洋服や色んなものを買ってあげたりしているようです。
もちろん我が家にも出産の時はチャイルドシートやベビー布団、洋服も買ってくれ、義実家に子供を連れて行った時はみんな可愛がってくれるのですが、LINEに反応がないと悲しくなります。
チャイルドシートも3万程の物を買ってもらいましたが、義理の嫁が隣で「私はもう少し良い物を買ってもらった」という発言をして以来、同居の孫はお金かけてもらって可愛がってもらってるんだなとモヤモヤ。
旦那に思ってることを言うと、色々世話になってるんだから文句言わない、自分の親はそれ以上のことしてくれてるの?と言われます。
たしかに私は自分の親とそこまで仲が良くなく、年に1.2回会うかどうか。
義実家の方が産後すぐも1ヶ月ほどお世話になり良くしてもらっています。
私が構ってちゃんなのか、承認欲求の塊なのか、、
自分で自分の心を満たせていないから他人に求めてしまって、卑屈になってしまうのか。
子供のことももっと可愛がってほしいと欲深くなっています。
子供には私と同じ性格になって欲しくないのに、すぐ悲劇のヒロインになる自分が嫌で仕方ないです。
どうしたらポジティブに色んな物事を考えられるでしょうか?
昔からこのような性格でとても生きづらいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント
さらい
とりあえず、こどもの写真は送らなくていいんじゃないですかね?
用事があるときに稼働するLINEで。
はじめてのママリ🔰
生活を共にしている同居の孫とたまにあう孫で扱いの差が出るのは仕方ないと思います。
義理嫁の発言はちょっとイラッとしますが、義実家に産後お世話になったりベビー用品も与えてもらったりしてるのに色々期待し過ぎで感謝の気持ちが足りてないのでは?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
期待しすぎで感謝の気持ちが足りない、まさにその通りだと思います。旦那にも感謝が足りないと言われました。
良くしてもらっていることに目を向けて感謝の気持ちを忘れずに過ごせたらと思います。- 1時間前
ママリ
色々干渉してくる義母より全然楽でいい気がします😂写真や動画は求められた時やイベントの時などだけでいいのではないでしょうか!?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
たしかに干渉されたりはなく、あまり気を遣わないのですごく恵まれていると思います💦
そうですね!イベントごとの時に送るようにしようかなと思います✨- 58分前
22歳プレママ
私なら送るのやめます!
同居の孫と差が出るのは人間なので仕方がないと思います
義理嫁が悪いなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはり同居と別居の孫だと差が出るのは仕方ないことなのですね💦
写真や動画も会った時に見せるようにしようかなと思います!- 57分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですね。
毎回しばらく送るのやめようと思うのですが少し経つと送りたくなり、送ってしまっていました。
用事があるときグループLINE使うようにしたいと思います。
さらい
我が子の可愛さは、自分たちだけで一人占めしましょう
はじめてのママリ🔰
なるほど!😳そうしようと思います!✨