※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

もうすぐ生後2ヶ月になる娘を育てています。育児は全くイライラしません…

もうすぐ生後2ヶ月になる娘を育てています。
育児は全くイライラしません。
泣いていても寝なくても、可愛いなぁが勝ち楽しんで育児できていると思います。

ただ、旦那に対する💢が止まらなくなりました。協力してくれる時は多少ありますが、
夜も自由に寝れて、自由に遊びに飲みに行けて、ゆっくりお風呂にも入れて、お酒も飲めて、タバコ吸いに行く時間も取れて、休みの日は出かけたり昼寝をする時間もあって。
あげればキリがありません。笑
私の心が狭いだけかもしれませんが、毎日モヤモヤして過ごしてしまいます。

休みの日は夜中も起きるなんて言うくせに、言ったその日から起きず結局1人で起きていました。
最近は完母で育てているので、夜中起きなくてもいいよと私が言ったものの、隣で気持ちよさそうに寝ている姿を見るとイライラが止まりません😅
休みの日も散歩に行こうと言ったのに、結局昼寝だなんだで、私が1人であやして寝かしつけての連続です。
その合間にご飯の買い出しに行ったりご飯を作ったり。

泣くのも寝ないのもまっっったくイライラしません!娘は何も悪くないです!むしろ可愛くて仕方ありません!
ただ1人で頑張っている気がして旦那への怒りがおさまりません!!!💢

長々と愚痴になってしまいましたが、少しスッキリしました。笑
直接言えない私が悪いのは承知ですが、ここに書き込んで発散できた気がします。

コメント

凛

めっっっっっっっちゃ分かります!
全然心狭くないですよ!
男の人っていきなり父親になるもんだから、変わらないんですよね。なんで子供が産まれる前とやる事なす事同じなの?私は全てが変わったのに…と。
けど、本当なんとなくなんですけど、母親ってそういうものなのかなって最近になって思うようになりました。

男の人でテキパキと同じくらい動いてくれる人ってこの世に3%くらいしかいないんじゃないかって勝手に思ってます😂

私は旦那に期待するのをやめて(いい意味でも悪い意味でも)とにかく息子に愛情を注ぎまくってます♡笑

昨日出来なかった事を急にやり出す瞬間を見る事が出来たり、こーんな可愛い一瞬を見る事が出来ないなんて可哀想😒って思っちゃってます。笑

案の定、息子は私にべったりで旦那だとヤ!!!って嫌がってすぐ私に駆け寄って同じことして〜と言ってきます。
旦那は何でママばっかり…とプリプリしてる事も多々ありますが、そりゃ過ごしてきてる時間が天と地の差なんだから当たり前じゃん…って感じです😂
こちとら苦楽を共にしてきてるんや!!お前はご機嫌な時にちょろ〜っと構って可愛い可愛い言ってるだけじゃん。っていう感じです。

私も旦那へのストレスは日々ありますが、子供の成長を一番間近で見れて、感動する場面がたくさんあり、独り占め出来ててハッピーです。
一生懸命毎日頑張ってる母親の特権だと思ってます。

お子さんは必ず見てます。
日頃、誰が自分のことをしっかり面倒見てくれて心の底から愛情たっぷりと接して構ってくれているか。
小さいながらも絶対理解していると思います。
旦那さん、今のままでいいんですかねぇ〜〜〜😒😒😒
いつか気付いてくれるといいですけど、おそらく難しい気がするので、主さんもドッカーン!と爆発する前に一度冷静にお話ししてみてもいいかもしれません。

生後2ヶ月なんてまだ身体的にも全然回復してないので、もし頼れるところがあればしっかり頼ってご自愛くださいね!!!😭
私は2ヶ月の頃なんて余裕が無さすぎて、毎日ギャン泣きする息子と一緒にシクシクしてました。主さんすごいです😭娘さんはお母さんが主さんで幸せですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あたたかいメッセージありがとうございます😭
    たくさんの優しいお言葉に、涙より怒りだったのに、涙が出てきました😭
    同じような経験されているママさん、たくさんいるんですね。そう思うだけで1人じゃないんだって嬉しくなりました。

    娘はまだ小さいので誰が誰かわかるかな〜?と不安ですが、凛さんの息子さんのように理解して大きくなったらママ〜ときてくれたら嬉しいです☺️
    どんな姿も見れているの特権ですよね!そう思って今まで以上に愛情いっぱいお世話していこうと思います!
    そしてこれ以上イライラが募ってきたら、なるべく穏やかに伝えてみようと思います。。

    なんだかスッキリできました。
    凛さん、本当にありがとうございます😊

    • 2時間前