
出産後、風邪がちで睡眠不足。旦那が子供の面倒を見ているが、大変。疲れているため、どうしたらいいか悩んでいます。
出産後よく風邪をひくようになりました。
私は完ミだったので、母乳ではないのですが。
旦那は朝早く、夜遅く、お休みしか子供にあえず、1人で一日中面倒みてます。
私も43歳で、30代までならこんな事乗り越えた事がわりとしんどいです。
正直、睡眠不足やら体にきてます。旦那の帰りが23時過ぎで、ご飯して、夜泣きに起こされ、朝は5時に起きるから、私は寝てますが、音に起き……
中々お昼寝に合わせて昼寝も出来ず……犬猫の世話や洗濯やら……
どうしたらいいでしょうか。
- ひまわり.(9歳)
コメント

ゆりまま
もう手抜くしかないとおもいます!

うーたんママ
こんばんは。私も同じ歳なので、とてもよく分かります。うちも主人は朝早く夜遅く、お休みは月に3日なので、食事もお風呂も寝かしつけも毎日私がやっています。体が疲れやすく、夜は主人の食事、片付け、お弁当作り、日中子供と少し休みたくてもなかなか
ご実家は頼れませんか?ファミリーサポートや一時保育など利用されてはどうでしょう?
あとは支援センターや保育園の園庭開放など、子供を遊ばせるとぐっすりお昼寝するかもしれません。
私は最近頭痛も酷いので、一時保育を利用しようかなと思ってます。無理なさらないでくださいね。
-
ひまわり.
ありがとうございます。
一時保育、調べて、早速、緊急保育の枠で先程預けました。
1日2100円、ランチ。おやつ込み
1か月14日まで利用可能
もっと早く動くべきでした。
ただ、すっごい泣き、私もすっごい泣きましたー
同じ年で似た環境なんですね〜
同じ人がいて、頑張らなきゃと思えました。- 6月23日

まち♡
いつもお疲れ様です!
ファミサポの利用とかどうですか?
わたし30ですが、その生活は乗り越えれません( ; ; )
-
ひまわり.
ありがとうございます。
ファミサポ使って、もしも後悔する事が起きたら嫌で中々踏み切れません 泣
私ものりこえれないです。- 6月23日
-
まち♡
確かに今まで死亡事故とかあって預けるの怖いですよね…。
1日のうちちょっとでもコーヒー一杯飲む時間を作られた方がいいと思います😢あまり無理なさらず!- 6月23日
-
ひまわり.
昨日、一時保育を知り、本日、先程初で緊急保育で預けました。
ありがとうございました。- 6月23日
-
まち♡
よかったです🤗
うちは5ヵ月なんですが、どこの保育園も受け入れ拒否?停止中?で、わたし自身ストレスで自律神経乱れまくりで、汗やら何やらやばいです(笑)
ひとまずリフレッシュしてください!
これからはうまく一時保育を利用できるといいですね😃- 6月23日
-
ひまわり.
大丈夫ですか?
すごいわかります。
こちらは、10ヶ月からってとこが多かったです。
自分がしんどいと子供にもキツくなり、自己嫌悪になりますよねー
天使ちゃんなのに。
預ける時、大泣きされ、私も大泣きして、とまりませんでした。かなりの自己嫌悪でした。- 6月23日
-
まち♡
やっぱ1歳ぐらいにならないとダメですね。市の説明では5ヵ月からオッケーだったんですが…保育園側としては拒否らしいです😂
絶対泣いちゃいますよー。それはひまわり.さんがお子さんを大切に大切に育てられてるからですよー😢💖
まだ笑っていられるので、大丈夫だと思います🙆あと少し、自分を騙しながら家事サボりつつ頑張ります☺️
すみません、ひまわり.さんのお悩みだったのにわたしが逆に相談してしまって😨
お体お大事にされてくださいね🤗- 6月23日

☆★
私も高齢なのでお気持ちよくわかります😇
お子さん寝たら(寝なくても)横になるしかないと思います🌟😁
-
ひまわり.
ありがとうございます。
ですよねー
旦那には、このしんどさ、解らないみたいで。
旦那悪くないけど、当たってしまい……- 6月23日
-
☆★
20代とも30代とも違いますから、それは大変なことだと思います🌟😇- 6月23日

もりりん
私なら、夫には自分でご飯の準備をしてもらいます( ;∀;)
チンしたら食べられるようにして。
子どもとワンちゃんネコちゃんはひまわり.さんが面倒見てあげないと死にますが、旦那様は死なないから大丈夫!
-
ひまわり.
ありがとうございます。
唯一の話せる時間だから私も起きちゃうのもダメですね。
これから、チンに変えていきます。- 6月23日

にゃん
毎日お疲れ様です。
妊娠中は栄養吸いとられて、産後は育児で充分に休めなくて
そりゃ体力も免疫力も落ちると思います。
全く宣伝でも回し者でもないのですが、すっぽんのサプリメントで乗り切ってました。
飲むのと飲まないのと全然違ったので
多少高くても、今回も産後から飲むつもりです。
手伝いもなく、産後上二人見ながら新生児の世話を一人でしなきゃいけないので。
自分にあったサプリメントを見つけて足りない栄養を補給するのも1つの手だと思います。
-
ひまわり.
ありがとうございます。
今日熱が38度を越えて、ここで教えて頂いた緊急保育に預けました。
たまった洗濯、掃除、私のお風呂、寝るか迷います。- 6月23日
ひまわり.
ありがとうございます。
掃除は五分くらいで、掃除機のみです。
洗濯は毎日してますが、手の抜き方が解らず…泣
ゆりまま
休めるとき休むしかないです!