おもちゃって何歳頃からいらなくなりますか?小2・年長・年少の三人がい…
おもちゃって何歳頃からいらなくなりますか?
小2・年長・年少の三人がいます。
おもちゃが溢れてたので少しずつ捨てたり、買ったりもらわないようにしたりしてます。
が、女の子三人なので今度は服が多くなってきて...というか大きくなってきて収納が足りなくなったのもあると思います。
おもちゃ収納がなくなれば衣類棚を改造して使いやすく出来そうだなぁと思ったり🤔
長女がSwitch2で遊ぶようになったのもあり、おもちゃの出番は少しずつ減ってる実感はあります。
三人で遊ぶ時もダンボールで制作したり、マスキングテープで製作物を飾ったり、おもちゃを使う機会は減るものの、お友達が来たらおもちゃで一緒に遊ぶし...
どれくらいからおもちゃいらなくなりましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
みかん
まだ遊んでます😂😂😂
えるさちゃん🍊
小学校入るとぐんと遊ばなくなりましたね🤔
うちの場合年中、年少の下の子はまだ遊んでます。
最近のプレゼントは基本おもちゃ無しにしてます。
はじめてのママリ🔰
お子さん、10歳のお一人ですか??
ちなみにどんなもので遊ばれてますか?
何を残せばいいのか...
みかん
1人です!
ガチャガチャのおもちゃとか、ぬいぐるみのおもちゃとか…
本人に聞いて、要らないのは処分です😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
うちは下もいるので、まだまだ使う可能性ありそうです😂
早くスッキリしたいですが、いきなり捨てるんじゃなくて、うちも本人に聞きながら処分していこうと思います😭‼️
ありがとうございます✨