※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後1ヶ月でRSウイルスに感染しました。小児科で様子見でいいと言われ1…

生後1ヶ月でRSウイルスに感染しました。
小児科で様子見でいいと言われ1週間以上経ちましたが、咳、ミルク減少(1回で20〜50/1日200〜300)様子がかわらず、いつ再診すべきか悩んでます。

調べたら入院された方が多く心配です。
このまま様子見でひどくなったら診察でいいのか。

コメント

はじめてのママリ🔰

何か心配事があるなら
手遅れになる前に
再度受診かセカンドオピニオンした方がいいも思います💦

キウイ

熱はありませんか?
発熱したら即受診です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発熱はなく、咳、ミルク減少の症状が続いてます💧

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

低月齢(生後一ヶ月なんてもちろん)でのRSは重症化するので、親友の子は2ヶ月でしたが念の為と毎日受診の指示で行ってましたよ💦
様子見なんて初めて聞きました💦突然の重症化もあるので、すぐに他の病院に行ったほうがいいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べても様子見と言われた方いなくて、即入院の書き込みばかりなので不安です。
    他の病院行けるか探してみます!
    アドバイスありがとうございます!

    • 1時間前