※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬきち
家族・旦那

私が泊まりで遊びに行くのを快くOKしてくれる旦那ですが、少し気になる…

私が泊まりで遊びに行くのを快くOKしてくれる旦那ですが、
少し気になることがあります💦

旦那が出掛ける日→家でいつも通り過ごす
私が出掛ける日 →義実家に泊まる
となります💡

それは別に良いのですが、
この場合って私から義実家に子供たちお願いしますって連絡するべきなんでしょうか?
いつも旦那に任せています。
(後でお礼はしているつもりです💦)
義実家とは関係良好、私の実家は遠方です。


私の予定はいつも1ヶ月以上前から決めているのに、
旦那が義母に泊まるって連絡しとく!と言いつつギリギリまで連絡しません💦
預かってもらう立場としては急にお願いするのは申し訳ない気持ちで、
だったら自分で連絡するべきなのかと思ってきました💦

コメント

3kidsma

うちの旦那も当日とかに義母に連絡するから、申し訳ないなと思って私が前もって伝えたりしてます!
男ってそんなもんですよね。更に自分の親に対してとなると。

ちょっと違うと思いますが、2人目を妊娠した時も生まれるちょっと前に伝えてました🤣🤣
3人目はさすがに早めに伝えてましたが🤣

  • たぬきち

    たぬきち

    そうですよねー😂
    確かに自分の実家なので気遣わないのかもしれませんが、
    私から見たらありえないと思ってしまうので自分から連絡することにします💦

    関係良好とは言え、私がライブ行ったり結婚式などのために義実家までお願いするのがなんとなく申し訳なく、言いづらいなあといつも思ってて😂

    えー!それはびっくりです😓笑

    • 1時間前
  • 3kidsma

    3kidsma

    そこまで深く考えてないんですよね😂

    • 1時間前
  • たぬきち

    たぬきち

    我が家もです😂笑
    何で女ばっかりー😤って感じですが、そういうものだと思うことにします🙄
    コメントありがとうございました💕

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

めっっちゃわかります!!!うちの旦那も、毎回連絡忘れてたとギリギリにします💦
例えば何度も七五三の連絡しとけと言ってるのに全然してくれなくて、やっと送ったと思ったら「〇〇に七五三やるから」とだけ送ってて😰
そんな感じなので、もう義実家に直接連絡入れるようにしました🙌
私は自分で連絡するようになって以前より気持ち的に楽になったので、もう旦那頼らず連絡入れておくのありだと思います😊
文読んでいて、とても礼儀正しい方だと感じたので、モヤモヤされるより連絡入れちゃった方がスッキリするかと☺️✨

  • たぬきち

    たぬきち

    わー😭分かってもらえて嬉しいです😭
    そうですよね、旦那にお願いしてもなんて伝えてるか分からないし、
    今度から直接にします!🫡
    確かにいつもモヤモヤします😂笑
    ありがとうございます💕

    • 1時間前
優しいママうそよ🥺

うちもそうですが、私からは連絡してないです🤣

帰ってきてからお礼のラインを義母にしたりしなかったりですが、もし文句を言われたらお宅の息子さんは私の両親に連絡もしなければお礼もしませんよって言うつもりです😂😂😂

空色のーと

私なら連絡しないかなー?

もしそれで義母に何か言われたりしたら、夫にたまには1人で子守りくらいしなさいって怒ってくださーい!って冗談ぽく言っちゃってみては?!

別に義母に面倒見てもらわなくても本来であればいいはずですもんね😌