※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

3歳、5歳の子がいます。夏におうちプールの後、2人で一緒にシャワーして…

3歳、5歳の子がいます。
夏におうちプールの後、2人で一緒にシャワーしてきたら?と言って、はりきって洗いに行ってくれて以来、休日兄弟2人でお風呂に入ることがあります。時間がたっぷりある日にしているので、好きに遊んでおいで、何かあったら呼んでね!と言って、ご飯の準備をしながらたまに覗きに行って入ってます。
正直、しっかり洗えていませんが、週に1回くらい、とおもっています。泡が残っていることもあるので出る前にはシャワーで流してあげています。

これってどう思いますか?育児放棄になりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

えー!ならないと思います!!
うちもできることは1人でさせてますよ!

まま🔰

途中で見に行ってるし、
最後の後始末もしてるので、
放棄してないと思います。
子どもが自分で出来ることは
少しやらせてみた方が
いいと思います。
何でもやってあげて、
過保護気味よりも
いいと思います。
それに、あと何年かしたら、
1人でお風呂に入ると思うので
1人お風呂の練習になっていいですよ。

はじめてのママリ🔰

湯船はってるなら、ちょっとまだ心配な年齢ですね。子供って溺れる時は静かに溺れるので。

はじめてのママリ

湯船ためてないならたまには良いと思います😊

am.11

うち6歳4歳2歳で入ってます🛀
2歳がまだ湯船危なっかしいのでお湯は少なめ、でも温まるように浴室暖房を弱めに付けて後は放置してます。笑
おままごとが始まったり、曇った鏡でお絵描きが始まったり楽しそうです😊