コメント
はじめてのママリ🔰
うわぁいますよね本当にいくつになってもそういう人いますよね…なんでこっちがご機嫌伺って合わせないといけないんだって疲れますよね。ご近所さんなら余計にですよね💦
ままくらげ
たまたま寝不足や生理中などで体調が悪いだけではありませんか?😣
それだけでなく、何か辛い悩みがあったりしたら、いつでも目の前の事に対してニコニコハキハキはできないのではと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
はじめての投稿でお返事頂けて嬉しいです✨
ありがとうございます。
そうかもしれませんが…疲れていても挨拶くらいはちゃんとできないのかなぁと思うのです😢
身バレが怖くてあまり詳しく書けないのですが…すっごく明るく色々質問してくる日もあれば(○○っていうお店行きました?等)、挨拶無視みたいな日もあって😣
とくに仲良くしたいわけではないので…保護者同士、挨拶だけしてサラッとしたお付き合いをしたいだけなのですが、日によって態度が違いすぎて、なぜか私が疲れてしまいました😂- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そういう人いますよねー!
相手の機嫌によって下に出たりするとなめられて余計に強く出られるのでいつも冷静に愛想良く接するのがいいですよ☺️
こちらが悪いことをしているわけではなく相手が感情をコントロールできないのが悪いので何も気にする必要ないですよ🤍
-
はじめてのママリ🔰
はじめての投稿でお返事頂けて嬉しいです✨
ありがとうございます。
気にする必要ないですかね😭💦ありがとうございます😭😭‼️
同じ園に通わせている同士、普通に挨拶する程度でいいのに…なぜそんなに毎日コロコロと態度が変わるんだー😱⁉️と頭のなかが「❔」でいっぱいです💦
お迎えバス待ちの時間をなるべく共有しないためにギリギリに行くようにしていますが…なんか疲れてしまいました😢- 1時間前
はじめてのママリ🔰
はじめての投稿でお返事いただけてうれしいです✨
ありがとうございます。
そうなんです😣
正直…お付き合いしたくないのですが、ご近所さんで小学校も同じ校区なので、揉めたいわけでもなく、とにかく普通に過ごしたいだけなんです💦
無駄に私が相手の機嫌を気にして過ごさなければならないのか疲れます💦
バス待ちの時間を減らすためになるべくギリギリに行くようにしていますが😂