※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
家族・旦那

どこまで許容すればいいでしょうか?主人は義父が経営してる会社をいずれ…

どこまで許容すればいいでしょうか?
主人は義父が経営してる会社をいずれ引き継ぐのですが、現在は専務として、異業種交流会など、様々なコミュニティに入って人脈を広げています。今は話し合いMAXで週3日、2時頃帰宅してくれてはいます。それに加え趣味の音楽活動などもしています。
育児はしてくれますが、家事は皆無です。
話し合いはしたのに、度々突発的に行きつけのスナックに大口の取引先が来るらしいから、行っていいか?など連絡がきます。
家事育児自体はなんとかなりますが、今は不妊治療中で初めての移植も控えていて不安感もあったり、何よりも寂しさもやはりあります。

やめてもらうようにお願いしても、自分の我儘のせいで業績に影響するのでは?と考えたり、罪悪感でいっぱいになります。皆さんどれぐらい許容してらっしゃいますか?
子供が小さいうちは..と思っているのですが、我儘なのでしょうか?😭

コメント

akane

収益確保に邁進されているということであれば、それを頑張ってもらい、家事は家政婦さん、育児はシッターさんなどをところどころ利用されるのが良いと思います、

  • はな

    はな

    家事育児は特に問題はありません。
    私の寂しさとかは埋めれないものがあって💦趣味もあるし、友人とも頻繁に会ったり電話して気を紛らわしているのですが、辛いですね💦

    • 1時間前