辛いので吐き出させてください。そして、もし似たような方がいらっしゃ…
辛いので吐き出させてください。
そして、もし似たような方がいらっしゃったらお話し聞かせてください。
産後、2型糖尿病の診断がつきました。
数値的には投薬無しで様子見らしいのですが、私がご飯食べるの怖くなってしまってるので、授乳中ということからインスリン処方してもらってます。
でも思ったように下がらず、インスリンの単位を上げればもちろん下がりますが、こんなに打たないと下がらないのかぁ。と落ち込んだり、
まだ30代なのに、太ってもないし暴飲暴食してないのに、遺伝や体質由来だとわかっていても受け止めきれてないです。
看護師さんに医師の説明で納得できなかった事や相談したい事を色々話ました。
看護師さんからは「ストレスで血糖値が上がって、インスリンが効きにくくなってるから、医師への相談はうまいこととりなすし、私に任せてあまり気負いすぎないで、ストレス感じないように」
と言われましたが、そんなの言われてストレス感じなくできるならやってるし!と思ってしまいました
太ってたり、不摂生してたら自分のせいだし、まだまだ変えていけるってなるけど、頑張れるところがもうない🥲
授乳終わってインスリン処方が不要になったらまた高血糖に怯えて生活するのか、飲み薬ってどれくらい効くのかなにもわかりません。
同世代の糖尿病の知り合いも周りに全然いないし、寂しくてツラくて仕方ないです。
- はじめてのママリ
コメント