旦那のうっかりミスをどこまで許してあげてどこまでカバーしてあげてい…
旦那のうっかりミスをどこまで許してあげて
どこまでカバーしてあげていいかわからなくなりました。
細かく言えば私がやってあげてもいいけど
こんなん繰り返されてたら、いちいちイライラするし
いつまで経っても私に甘えてくるんじゃないかと、、、
旦那がよくやるやつ
窓開けっぱなし、玄関鍵閉めてない
自分のお弁当箱、水筒、シンクに浸けておかない
子供のおむつ替え忘れる
ウォーターサーバーの水入れ忘れる
3階建てで、2階リビングお風呂洗面所、3階寝室
1階旦那の仕事部屋と洋服など収納
こんな感じの間取りなので1階はほぼ使ってない状態
なのに、1階の窓開けっぱなし、玄関の鍵閉めてない
窓開けっぱなしは5回くらいかな
雨でびしゃびしゃ
玄関鍵閉めてないはしょっ中
防犯とかの面でも本当にいい加減にしてくれと
在宅中でも1階から闇バイトとかの泥棒とか
入る時代だよ?と。
自分のお弁当箱、水筒
シンクに浸けておいてくれない
私がいるときはやっておいて!って言えるけど
少し帰りが遅い日は、私は子供と先に寝てるから
言えない、朝そのままで
結局私がやる羽目に。
浸けておいてくれないからカピカピでしかも若干臭くなってるし。
今妊娠後期で坐骨神経?腰?かなり痛めてしまって
とにかく色々辛いし、それに加えて貧血と低血圧で
特に朝が本当に辛い
上の子1歳半でおむつ替えイヤイヤ時期で
朝一のオムツ替えが本当に大変
旦那のアラームで必ず子供が起きて
旦那と子供同時に起きるから
起きたらおむつ替えだけしてほしい
って頼んでたのに、忘れること多々
私はやってくれてると思ってるから
しばらくそのままで気づいたら
漏れてたり
浄水器型ウォーターサーバー使ってて
タンクに水道水を入れて使うので
タンクが空になったら水入れ(タンク空は赤い点滅)
ここが赤く点滅したら水入れておいてよ!
って言ってるのに、何十回もそのまま
目の前にいれば、水入れておいてって言えるけど
結局旦那が夜中とか使ってそのままで
朝起きたら空でその時にはもう旦那仕事行ってるから
結局私がやる
- はじめてのママリ🔰
初めてのママり
しんどいですよね…
うちもそんな感じでした😓
ADHDかなって。
本人が困らないのは周りが始末しているからなんですよね
コメント