

退会ユーザー
2ヶ月半から朝まで寝るようになりました!

おみ
そうなんですね、うちも、3か月くらいから夜は10時間近く熟睡してくれるようになって、他の子たちの話しを聞いてびっくりしてしまって。でも、こんな子もいるんですよね(^^;;?
おかげで、母乳の出が悪くなりました、、

ayapyn
1歳2ヶ月になりましたが
1回も起きなかったのは今までで
5回くらいです(´・_・`)

おみ
すごいです、お母さん尊敬します。
平均、何回くらい起きるのですか?
普通、このようなものなのでしょうか?

ayapyn
1回か2回ですね(´・_・`)
ミルク飲んで寝てくれればいいですが遊び始めたり、ずっとぐずってることもあります(´・_・`)

おみ
そうなんですね、お仕事しているママさんだったら体力的にも大変ですよね、、。でも皆さん頑張っていて、本当にすごいです!

ゆままん
現在9ヶ月の娘ですが、ミルクメインのときは朝までぐっすりでおっぱいパンパンで切なかったのですが、今はまだ夜中に泣くので2~3回は添い乳で飲んでます。

ayapyn
働いてる人はすごいですよねー、、
でも10月に2人目が産まれるので
2人とも夜泣きするんだったらどうしようと思って結構怖いです、、(´・_・`)

controlbox
うちも6ヶ月でハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きを一気にしました。今もふとした瞬間に、5、6歩は歩いたりします。
信ぴょう性はわかりませんが、身近な例として、9ヶ月で歩き始めたいとこ、もう今は30後半ですけど、私よりも身長が低いです…叔母からその話を聞いて、ハイハイで追いかけたり、ハイハイさせようとしますが、立つのは楽しそうで、止められないですね…
ぶっ通しで寝るようになったのは、7ヶ月からです(*δωδ*)

おみ
おっぱいパンパン、切ないですよね(^^;;でも、私の場合、最近張りも少なくなってきた気がします。

おみ
私も子育てするなら年子がいいのかなぁと思っています。話し変わりますが、、。産後って妊娠しやすいのでしょうか?

おみ
そうなんです、つかまり立ちを阻止するのは難しくて。やりたいようにやらせています。うちは遺伝的にはかなり長身になりそうなのですが足が曲がったり、O脚になりやすくなったりするんですかね?

リンりん
完母だったので夜通しは断乳した1歳3ヶ月すぎてからです、
それまで1年3ヶ月毎日1〜3時間起きでした(笑)
息子もつかまり立ちすぐして、はいはい全然しなかったですが
歩き始めは11ヶ月と早く、今では特にO脚にもなってなくてドタバタ走りまわってますよ(笑)

おみ
毎日、すごいです。お疲れ様です。
母は偉大ですね。
元気なお子さんなんですね(*^_^*)
二人目もおめでとうございます!

Nano
10時間も通しで寝てくれるなんて母親思いの良い子ですね~♡
うちの息子はまだ4ヶ月半ですが、最近暑いと3~4時間で起きますが…最長でも8時間くらいです。
私の弟が8ヶ月で歩いてたそうですが、身長は175くらいでO脚でもX脚でもないですよー!

おみ
夜、寝てくれると親としてはありがたいですよね(*^_^*)
子どもの個性もいろいろだなって思います。脚のことも、やっぱりそこまで気にすることなさそうですね
コメント