妊娠6ヶ月目の妊婦です。普段は総合職(営業)の仕事をしています。主にテ…
妊娠6ヶ月目の妊婦です。
普段は総合職(営業)の仕事をしています。
主にテレワークが中心ですが、月に2、3回程出社し、その際に職場のメンバーや、お客さんを連れて飲みに行くことがあります。私は毎回ではありませんが、体調的に無理しないこと、お酒は飲まないことを前提として参加することがあります。(テレワークが多いのでたまに会ってご飯行くことが息抜きにもなってます)
社内での飲み会であれば私が妊娠してることを職場のメンバーは知っているので、禁煙の席にしてくれたり食べるものなど配慮もしてくれています。
ただ旦那は飲み会に妊婦を誘うこと自体あり得ないとして断れと行ってきます。
旦那自身も業種は違いますが営業職をしており、社内や取引先との飲み会には行き続けているので、妊婦だからと言う理由で私の仕事上での立場を考えずに行くなと言われることにストレスを感じます。
妊娠中に仕事をされている方、されていた方は皆さんどうしてますでしょうか。
行く行かないでどちらの意見もあるかとは思いますが、参考にさせていただきたく…
- はじめてのママリ🔰(妊娠22週目)
はじめてのママリ🔰
確かに旦那さんの言ってる気持ちもわかります。なにかあったら心配でしょうし、、
ただ会社内での配慮もしてくれていたり、ご自身の息抜きにとなってるなら後期に入るまでや、産休に入るまでは行かせてほしいとお話ししてみたらいいかなとは思いました😊
私は第1子妊娠したとき自分でも制限しすぎて息抜きしてこなくて、産まれてからも息抜きなんてできなかったのでしんどかったです!
なので今のうちです!
コメント