※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっぴー
子育て・グッズ

2歳8か月〜3歳8か月までの1年間、子の成長と私の育児休憩のため(…

2歳8か月〜3歳8か月までの1年間、子の成長と私の育児休憩のため(0歳の下の子がいます)、保育園または幼稚園に通わせたいと思っています。
年少からはまた別の自宅近くの保育園に通う予定です。

現在、以下の2つの園で迷っています。



① 認可外保育園
・6時間半預かり、週2回
・9月から週1で通っており、すでに慣れている
・マンションの一角で園庭なし(砂場・アスファルトの広場あり)
・畑での収穫体験、山へ行く活動あり
・1〜3歳混合クラス(約20人に先生5人)
・外国人講師の英会話あり
・運動会などのイベントあり
・雨の日は電車登園



② 認可幼稚園(満3歳児クラス)
・1学期:2時間半預かり
・2学期以降:4時間半預かり、週5日
・夏・冬休みあり
・広い園庭があり、環境が良い
・15人に先生2人(同年齢クラス)
・大きなイベントはないが、運動会ごっこなどはあり
・屋根付き砂場があり、雨の日も外遊び可能
・雨の日は市営バス利用



🚲どちらも自転車で通園距離は同じくらいです。



🌱懸念している点

認可外保育園
・1〜3歳混合で、年齢に合った刺激が少ないかも
・週2回と少ないが、時間は長い
・習い事感覚で行けるなら、次の園への移行がスムーズかも

認可幼稚園
・毎日通えるため生活リズムを作りやすい
・ただし預かり時間が短く、送り迎えが大変
・年少から行く予定の園より環境が良いため、「続けたい」と言う可能性も
・この園に慣れすぎると、次の園への切り替えが大変かも



💭【質問】
上記の条件なら、どちらを選ぶのが良いと思いますか?
・2歳児の発達や生活リズムを考えて
・下の子が0歳で手がかかることも踏まえて
どちらの園に通わせる方が良いか、経験談などもあれば教えてください。

コメント