※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

今月2歳になった男の子です 🐻長文になるのですが、アドバイスください💭…

今月2歳になった男の子です 🐻
長文になるのですが、アドバイスください💭

みなさまのお子さんの
2歳前後の発語ってどのくらいでしたか?

バナナやブーブー、パパ、ママ、ワンワン
あった、ない、落ちた、こぼれた、できた、起きて、ねんね
などなど多分数えると50くらいしか単語が( 50もないかも )
まだありません、、。
保育園に迎えに行くと、話しかけてくれる
同い年の子とか見ると、うちの子は、、?となります。
こちらの言っている意味はかなり理解しているし、
集団生活は問題なく送れていて、好きなものとか
興味の幅は狭い気はするけど
これといった、いわゆる特性みたいなものも
そんなにはない気がするのですが
第一子なので基準もよくわからず🥲

男の子は遅いよ〜とか言うけど
2語分?そんなの出る気配ない、、と
不安になる日もあります、、。

タクシーの事を、シーと呼んだり
バスは、バッ!と言うのですが
ちゃんとした単語になるのでしょうか??
また、ちゃんと言えない単語は単語とは言わないですよね🥲
動詞は、生活する中ですこーしずつ
増えてきている気がするけど
名詞は、好きなものしか言わないので( 主に乗り物 )
名詞が増えないのも、どうなのかなぁと思っています。

いないいないばあは、いなーい ば!
いただきますは、( 手を合わせながら )だーい
ただいまも、だーい
などこんなものなのかな?
これが、ちゃんと言える日は来るのか?と考えてしまいます。

みなさまのお子様の2歳前後の時の様子を
教えていただきたいです 🙏🏼

コメント

らるる

うちの子めっちゃ喋りますが、周り同じ感じの子全然いますよー😳!
なんならママも怪しい子いたりしますし、それぐらい個人差あるってことなんだと思います😳

エビフライ🍤

同じぐらいかなーと思います😊
保育園に行ってますが、ご近所さん含めて兄姉がいる子は早いのかな〜?と思ってます🤔