生後1ヶ月以降に母乳量は増えるのでしょうか。直母の練習をしているが、うまくいかず不安です。再入院後、母乳分泌が心配です。
生後1ヶ月以上経ってから母乳量って増えますか?😭
10月中旬に帝王切開で出産したのですが、子は最初から直母拒否でほぼ完ミでした。
できれば母乳多めの混合がいいなと考えており、入院中も家に帰ってからも直母の練習はしていたのですが、あまりにもギャン泣きするので可哀想になって回数が稼げず…
夜中なんかは最初からミルクをあげてしまっていました。
今思えばこの時もっと頑張っていれば良かったのかも知れません…。
そして生後2週間にして、私がまさかの創部感染により緊急再入院。約2週間ほど子に会えず、このままだと元々少ない母乳が止まってしまうのではと不安です。
一応毎日手搾りして分泌の確認はしていますが、すでに胸も張らないです。
大部屋なので静かにしないと…と思い頻回搾乳もできません。
やっと来週退院予定ですが、丸2週間も直母ができていないと分泌を増やすのはもう難しいでしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
わたしも1ヶ月くらいのとき母乳で悩んでいて助産師の友達に相談したら産後1ヶ月経って母乳量を維持したいなら寝れないし覚悟が必要と言われ、赤ちゃんに毎日吸わせて搾乳機でもしないと母乳増えないよって言われました😂
あと水分しっかり取ってね!と言われました!
わたしは無理かもーとなって完ミにしちゃいました😂
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭
やはりそうですよね…
心折れそうですが、できる限りやってみます。
水分もたくさん摂りたいと思います!