母乳量について、出産後のみなさんのステップを伺いたいです。私は第一…
母乳量について、出産後のみなさんのステップを伺いたいです。
私は第一子出産後、産院でカンガルーケアもなく(赤ちゃん体に乗せて写真は撮りました)、出産後は疲れてその夜は赤ちゃん部屋に入れずそのまま寝ました。確か二日目に見に行って、午後に初めて授乳したと思います。
特に乳首マッサージも指導されずしませんでした。
三日目四日目あたりから胸が張り始めて搾乳したり授乳したりし始めました。
結果、母乳量は一回の搾乳で片方60mlくらいしか絞れず、混合から生後3ヶ月くらいで完ミになりました。
次の出産に向けて準備する中で、胎盤排出後からホルモン変化があるからすぐに乳首を刺激した方がいいとか、搾乳も出なくてもすぐにし始めてと情報が入ってきて
当時それをやらなかったから母乳量増えなかったのかなと気になっています🧐
皆さんのご経験はいかがでしょうか。
私のような感じだったけど最終的には母乳たくさん出たとか、そういう方もいらっしゃるんでしょうか。
その他アドバイスでも、色んなことなる状況のコメントいただけると嬉しいです!
- 黄色(妊娠32週目, 生後10ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
わたしもカンガルーケアなしの一瞬お腹に乗せてパシャリ(綺麗になったあと2時間ほど一緒にいました)
昼過ぎに出産し授乳は翌日の14:00回が初回でした。
母乳メインで!とは伝えていましたが熱心な指導はなく、母子別室で毎回20分ほど授乳▶︎ミルクの流れでその後の搾乳もとれても20くらい…4日目に1度だけ起きたらパジャマがぴちょびちょだったくらいです。
でもどうしても完母で育てたかったので退院後は一切ミルク使わず、3時間おきの授乳は夜間も欠かさず行っていたら完母になりました😊
産前も産後も乳頭マッサージはしていません!
黄色
そうなんですね😳すごい、出る人は出るんですね🥺✨✨