メンタルが弱い夫にイライラします。 定期的に仕事でメンタルを病み、…
メンタルが弱い夫にイライラします。
定期的に仕事でメンタルを病み、うつっぽくなる夫。 そうなると「もうやめる。転職する。」から始まり、家のことは一切せず子供の事も放置です。
お互いフルタイムの共働きで、私自身も仕事で辛いことがあって、辞めたくなることあります。
いくら辛くて1人になりたくても、私が子供を保育園に迎えに行かなければ、ご飯を作らなければ、洗濯しなければ…家は回りません。
夫は普通のときでも、子供の送迎やお風呂など協力してくれませんが、
それでも子供達は夫のことが好きで公園に行く!とかお菓子買って!とか甘えてたりします。
夫は辛くなったり、悩んだりすると会話が全部、仕事辞めようかな。仕事悩んでる。になります。子供達が話しかけていてもです。
ずるくないですか?無責任だと思うのです。 私がやるから、自分のことだけで悩んで自分のことだけに集中できる。ほんとにずるい…逆だったら?と考えたら、子供が被害を被るだけなので絶対そんなこと出来ません。
何度も何度もこれの繰り返しで、優しくできません。
弱ってるところに私の不満をぶつけたら喧嘩になるのはわかってるので、放置、無視したいですが出来ずにいます。
結果もっと夫が落ち込んだり、喧嘩になったり、もっと私がイライラしたり、、、、
実母はいないので義母にそれとなく言ったりしてますが『 私は貴方達が結婚するまでずっとやってきたの!それが当たり前なの!いい大人なんだから今度はそっちで勝手にやってちょうだい!』的な感じです。
嫁だから夫のメンタルケアまでしなきゃならないんですか??
私は夫に愚痴や世間話などの話は聞いてくれないのに??
このまま我慢するしかないですよね。 愚痴になってしまいすみませんでした。
結婚7年目、、、
ずっとこれからもこんな状態が続くかと思うと頭が痛いです、、、
もうどうしたら良いのかも分かりません。
- みー(3歳2ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
まめた
うちはメンタル強い旦那ですが、子どもの世話放棄されてます。これはこれで困りますが…
みーさんが、ずるいっていう気持ちはわかりますよ!こっちは旦那のように悩んでも自分のことだけするっていうのは絶対できないのに。嫁に甘えてますよね。
私は金銭的に離婚は無理ですが、みーさんはフルタイムで働かれてるみたいなので、金銭的にそこまで苦しくはならないのかな?と思って。
旦那さんに、このままなら離婚するって言ったことありますか?
みー
コメントありがとうございます。
私は自分の分も含めて朝用意、保育園の用意、ご飯もお風呂も全部3人分やってるのにたいして、夫は自分のことだけ。どこで何をしてても自分のことだけ。(おでかけしてても)
これで夫の給料がすごく高いなら文句ないよですが、どうにもこうにも……
過去に私から言ったこともありますし、今現在、夫から言われてます。