※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の息子がいます。後追いのせいか夜もうまく寝てくれません。うつ伏…

8ヶ月の息子がいます。後追いのせいか夜もうまく寝てくれません。
うつ伏せ寝のブームが来てて、良いポジションを探しながら動き回ってわたしの元に辿り着く感じです。
夜中も目覚めると泣いて夫婦で寝てる布団によじ登ってきます。ママがいないと寝れない!っていう時期なのでしょうか?
こういう時期の対応教えてほしいです。
日中の対応と、みなさんの寝かしつけの仕方を知りたいです。

コメント

ママリ

上の子の時、常に子と居ました😅
ご飯作る時も足元に居たりで
階段以外ベビーゲート付けませんでした。
洗濯干す時も子も一緒に2階に上がって常に見えるとこに居ました🤣

夜はダブルベッドに
旦那 私 子 の順番で寝てましたよ!

そのうちテレビ見てたりで
着いてくることもなくなりますよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!!
    キッチンだけゲートつけたのですが、閉めた途端ギャン泣きで意味なくて、わたしも足元にいてもらってます😅
    足元にいても泣くこともありましたか?

    やはり添い寝がいいですよね、、
    添い寝でも大きくなっても問題なく寝てくれますか?そこが心配で離れて寝てしまってます🥲

    • 4分前