※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

フルタイムじゃなくて短時間で保育園利用してる方いますか?結局仕事探す…

フルタイムじゃなくて短時間で保育園利用してる方いますか?

結局仕事探す前に保育園預けれても、
いいなって思った仕事先が短時間1日4〜6hとかだったら

フルタイムじゃないのに保育園預けるの保育料がもったない〜とか言われるんですよね
けど働かなきゃの人はどーするんですか
親に預けれなければ保育園利用するしかないやん


フルタイムじゃなくても預けてる人全然いますよって
話も聞くんですけどもう疲れました😇😇😇



産後も仕事辞めずに育休取って復職した人の意見はいりません。
産後仕事探して保育園に預けた方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳で無償化になってから短時間で預けました🙆‍♀️
その前にフルじゃない状態で入れたら多分2〜4万しか手元に残らないし、それだけの為にストレス溜めて子供との時間減らすのも勿体ないなと思ったので😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働いた所でしばらくは風邪ひきまくってまともに出勤できない、給料ないのに出費はあるってなるの嫌だったのもあります😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなのですね😓
    私の場合は実家で兄夫婦とも同居で
    やっぱ実家出たいなってなって、働かないとアパートで暮らせないので3歳まで働かないのはちょっと現実的ではなくて、すみません😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それは間違いないです😱

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

1人目産後に仕事探して10ヶ月から保育園に預けました。

まず申し込み時は求職枠で申請、
求職枠なので短時間での入園決定後、
入園までに6h×4日のパートをきめて今も継続して働いてます。

2人目からは保育園がバラバラになり短時間保育だと送迎が間に合わなくなり標準時間に変更してもらってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます^^
    そのぐらいのパートだと保育料で消えちゃいましたか⁇

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日も休まず行ければ12万弱ほど稼ぎはあるので収入の3分の1くらい消える感じですが、
    風邪ひきまくりで休まないことがなくて、半分もしくはそれ以上保育料にとられることもあります。。

    • 1時間前