なんか昨日まではすごく笑顔で話してくれたけど、今日は明らかにわたし…
なんか昨日まではすごく笑顔で話してくれたけど、今日は明らかにわたしとは喋ろうとしないママ友😂
にこやかに挨拶してくれる日もあれば、挨拶しないように目を合わせない日も。わたしも自分から行けばいいんですが、苦手意識持っちゃってなかなか自分から行けません💦よくないですよね💦自分がされて嫌なことはしたくないから、自分は誰にでもそれなりに普通に喋る努力はしています。それでも自分のコンディションが悪い日ってありません?笑なんか喋りたくない日😂そうゆう日は悪いから自分からはいきません。違うママ友も同じこと言ってたから、あー自分だけじゃないんだよかったーって思ってこの前話したら、ストレートに色々話すから嫌なんじゃない?みたいなことを言われました。めっちゃショックでした(笑)人をみて、会話の内容決めてるつもりだったし、気にしすぎてなんか盛り上がるようなテンション感になるのも事実だから、客観的に嫌だなーこいつって思われてることもあると思います。そして、そう思われることに異様に気にしてしまうので、家に帰ったら1人反省会しています💦
はあ。全員と合うのは無理なのはわかってるから、もういちいち気にしないで、合わないなら合わないって割り切るしかないんですよね。
自分以外の人達が仲良さそうに話してるのみると、省かれてる気持ちになるので、そうならないように努力しています。
どうすればいいでしょうか😂?
- はじめてのママリ(4歳10ヶ月)
はじめてのママリ🔰
学生の友だち作りじゃないので、無理に話そうとせず話題かある時や聞きたいことがある時だけ話す程度でいいと思います✨
みんなそうだと思いますよ!
コメント