旦那が出張の度に私の実家、叔父の家へのお土産を買ってきます。それに…
誰か話を聞いてください😭
旦那が出張の度に私の実家、叔父の家へのお土産を買ってきます。それに対して不満が溜まってしまっているのですがおかしいでしょうか💦
旦那が出張の間は、私の実家に帰省をしています。
旦那は3週間出張に行って、2週間家に帰ってくるという感じなのですが、毎月お土産を渡すみたいな感じになってしまっていて、さすがに頻度が多いんではないかと思っています。
以前も買って来なくていいよと優しく伝えたのにもかかわらず大量にお菓子を持って帰ってきました。その後少し言い合いになり話したところ、善意でやったのにと落ち込んでしまったのでフォローして終わりました。ですが、その後また相談もなく大量にお菓子を買ってきました。
ちなみに、旦那は自分のお小遣いから出すから買いたいそうです。
〈私の意見〉
・私の実家は、母と妹の2人暮らし
・叔父の家は平日は仕事で、土日は子供の野球の監督をしているため、忙しくて会うタイミングがあまりない。(小学生、幼稚園生の子育て中)
・叔父の家はアレルギー、好き嫌いがある
・あっても使わない、食べないものをもらっても困る
・毎回私の家族に気を使わせてしまっている
・毎回買われるとお金がかかる
全部ではありませんが、上のようなことを思っています。
出張中はお世話になっているし実家にだけならまだしも、叔父は忙しいにもかかわらず、お菓子の賞味期限などもあって、取りに来てもらうことも過去にありました。(郵送や母に届けてもらう。自分たちで届けることもあります)
この間は出張が終わって、そのまま私の実家に立ち寄り、ただいまとお土産を持って現れました。(実家と叔父の家の分)
おじさんたち、いつ来る?とおじさんの家の分まで持ってきました。私はお土産を買ったことも知らず、どういうのがいいかなどの相談もなく、事前にいつ会うかなど聞きもせず勝手に変われたことに腹が立ちます。
会うのも向こうに予定を空けてもらったり、こちらも時間を調整したりするのが大変です。
旦那の実家は3世帯で人数も多いので、お菓子を買ってもすぐなくなると思いますが、うちの家は基本日中は家に誰もいないし、2人しかいないからいっぱい買っても食べられないよ言っても、ちゃんと考えて量を減らしたとか言ってまだ買ってきます。
私の家族の好みなどもわからないのに、よく相談もなしに買ってこれるなと思ってしまいます。言葉はきついかもしれないけれど、迷惑だと思ってます。
家族ははっきりとは言わないけど、もう買って来なくていいのに〜と私にも旦那にも言っています。
実家のテーブルの上にも、過去に旦那が買ってきたお菓子が食べきれずにまだ残ってます。
皆さんはどう思いますか?私が怒ることの事でもないのでしょう。
長くなってしまいすいません
💦
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
ぴょっこ
買ってきて欲しくないあなたと、お世話になったからお礼をかねて買ってきたい旦那様の間をとって『厳選したひとつだけ。』をお願いしてみてはいかがでしょうか。「気持ちは嬉しいんだけど、食べきれなかったり、体のためになるべく糖を控えようとしてるから、ひとつだけにしてくれるかなー?」と伝えたら角が立たないと思います。
はじめてのママリ🔰
旦那さん、ご実家に対しては多分自分が悪く言われないように買ってきてるんじゃないですかね?😅
自分の出張のせいで妻子が帰省してお世話になったのに、お土産ひとつ買ってこなかったらお母さんや妹さんに何言われるかわからないって😅叔父さんのところも今まで渡してたのに、渡すのやめたらどう思われるか?って考えてるんじゃないですかね?😅
うちの旦那がそういうタイプなんです😅相手の気持ち考えずに、自分がどう思われるかばかり気にしてます。結婚当初から私の実家に頑なにお中元とお歳暮贈ってます。親子だから要らないよって言われてるのに、好みも考えずに品物選ぶし量も多くて食べきれないのに😅両親や私からもう贈らなくてもいいって話しても、頑なに贈り続けてます。親子であってもこう言うのはしっかりやってた方が印象がいいから、贈らなかったらケチな婿だと思われる、って言ってました😅笑
旦那さんに投稿主さんの気持ちはっきり伝えていいと思います。お金がかかる事、ご実家で食べきれない事、おじさんに届けるのが大変な事。伝えてもどうしても買ってきたいと言うなら、買うならお小遣いから出して貰って、叔父さんのところへ持って行くのも自分で持って行ってね、って。私ならそうします😳
コメント