※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育の頻度について現在、個別、集団と体操療育に週3で通っているのです…

療育の頻度について
現在、個別、集団と体操療育に週3で通っているのですが、体操療育をやめようか迷っています。
平日は仕事ですが、夫がフレックスなので仕事を抜けて娘を幼稚園に迎えに行きそこから体操療育に通ってもらっています。とても手厚く子供1人に先生が2人ついてくれ、娘は楽しんでいるのですが送迎が大変で夫がそのことでいつもイライラしており、悩んでいます。
体操療育をやめても幼稚園の習い事で通常の体操をしているので問題ないかなとは思っているのですが娘が楽しんでいるのでどうしようか決断できません。。。
みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その療育先が支援としての観点からお子さんにとって1番合っているのであれば、私は辞めないかなーと思います!
旦那さんの職場との距離や仕事への支障の出方にもよると思いますが💦

通常の体操でもついていけて、支援もいらないくらいならそっちだけにすると思います🤔

あき

体操療育に通っているということは、運動面の苦手さがあるということですか??

ママが送迎するのは難しいということですよね?💦
たとえば今週はパパ、来週はママなど交代で連れて行くとかも難しいですか?
今後も必ず旦那さんにお願いするのだとしたら、旦那さんの意見を尊重して決めたら良いのではないでしょうか🙏