卒園記念品についてうちの保育園では保護者からお金を集め、全先生、担…
卒園記念品について
うちの保育園では保護者からお金を集め、全先生、担任の先生、卒園児へのプレゼントと卒園式会場への飾りつけをしています。
そこで卒園児にプレゼントするものはなにが嬉しいでしょうか?
決まっているものとしては
それぞれの名前入りの鉛筆1ダース、赤青鉛筆、消しゴムのセット
です。
残りの予算は一人当たり1000円です。
私の候補として、フォトブック(オリジナルで作れて1冊300円ほどのもの)もあげたいと思っていますが、もらったら嬉しいでしょうか?🤔(作るのは私なので手間だからやめるとかは考えてません)親はもらって嬉しい、子供は少し大きくなった時に見返していい思い出になるかなぁなんて思ってます!
他にもいい案があったり、実際にもらって嬉しかったもの(出来ればオリジナル感があるものがいい)を教えていただきたいです☺︎
- 優しい麦茶
コメント
ままり
フォトブック、、どんな写真で、写真は誰がいつ撮るんでしょう🙄??
園での思い出の写真は、園の卒園アルバムがあるんじゃないですかね🤔?
どんな写真が入ったフォトブックかによるけど、幹事である質問者さん提供の写真だと写ってる子や写り方にムラが出る可能性があるし(写りが悪いとかは多少仕方ないとしても、園が依頼してるカメラマンとかじゃなく1保護者が撮るとなると、「もっといい写りの写真はなかったのか?」とかムチャなこと言われちゃう可能性もあるかもです)、全保護者に写真を提供してもらう場合は、結局我が子の写真は自分で持ってるデータのものだったりする可能性があるし、、子供が見返していい思い出、というのは、園の卒園アルバムでもいいと思うし、、、あまりメリットを感じない気がします🤔
(卒園アルバムがない園なんですかね??卒園アルバムがない園ならフォトブックはアリだと思います✨)
小学校に入ってからもハンカチタオルは使うし、学校に持って行くものは名前必須だから、名前入りのハンカチタオルとかでもいいんじゃないかなと思います😊
優しい麦茶
コメントありがとうございます☺︎
書き忘れましたが、卒園アルバムがない保育園です!!
保育園で先生が撮ってくれている写真があります!1年で約1000枚ほど。行事の時も撮ってくれていますし、行事がない時の普段の生活の様子も撮ってくれています。
毎年度末にCD-Rにデータを入れて販売してくれていますが、買ってない人もいる&人ごとでまとまってるわけではないので、自分の子を探すのが大変で途中でデータを見るのをやめてしまう人もいると言っていたので、フォトブックにしてプレゼントできれば、好きな時に見られるし、卒園アルバムがない分、フォトブックは貴重かなぁと思いました。
ハンカチも他のママさんから案をいただきました。しかしデザインがあまりいいのがなかったり…
近所で名前入れをしてくれるところがあれば、金額も確認しつつ聞いてみます☺︎