※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人3人の職業や家庭状況についての会話で、Bちゃんが働いていないことに対するAちゃんの考えや気持ちについて悩んでいます。Bちゃんが社会を軽視しているのではないかと感じています。

よく学生時代からの友人3人でお茶とか遊びに行ったりします。

Aちゃん…正社員ワーママ、フルタイム、夫婦中小企業勤め
Bちゃん…専業主婦、(はっきりしないけど旦那が大手の役職ついてる人?)
私…時短週5パート、旦那公務員

Bちゃんは仕事をしばらくしていないので
「子供と離れる時間あるのいいな〜」とかいってきます。
でも、多分金銭的にも余裕があるのかなという暮らしぶりです。

Aちゃんは結構ヘトヘトそうですが
正社員なのを結構誇りに思っているようで
Bちゃんや私に「やっぱ正社員正解だよ」と言います。
それはそうですよね。

先日集まった時にAちゃんが
「でもさ、仕事してないとこれから履歴書の職歴欄に困らない?私もう絶対書きたくない!働くなら早めに動いたほうがいいのかも」とBちゃんに言っていました。

そうするとBちゃんが
「そうなんだよね、最悪週2〜3でバイトかな」と
笑って言いました。

帰りにAちゃんと一緒に歩いていたら
「Bちゃん、社会舐めてるよね…。」と呆れてました。

おそらくBちゃんは旦那さんが頭良くて優秀だろうから
年収とか資産形成とか色々やってるから余裕なのでは?と勝手に思います。
そもそもそのお家の勝手だよなとも思います。

毎回Bちゃんをフルタイムで働かせたい
Aちゃんの気持ち、なんなんだろうと思います。
露骨だとちょっと滑稽ですよね?

コメント

はじめてのママリ

余計なお世話の一言かなと😂
優秀な旦那さんと結婚出来たのが羨ましいからどこかでマウント取りたいのではないですかね🤔

でもママリさんもAさんのこと、そこまでよく思ってない印象を受けたのですが、なぜ集まるんだろうと凄く疑問に思ってしまいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🙏

    あまりに正社員を露骨に勧めるのでちょっと面白くなってきてるところも少しあって頻度少なめで会ってます😅(笑)
    1対1では会わないですね!

    • 1時間前
すぅー

Aさんはなんか嫉妬してるのかな…?と思います💦

でもBさんの子供と離れる時間あっていいなーもちょっと無神経だとおもいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに!
    Bちゃんも無神経なところあるのかも😅

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

僻みじゃないですかね?
ほんとは専業主婦になりたいとか?
でもBちゃんも働いてる人に
子供と離れる時間があるのいいな
は言っちゃダメだと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実はすごく羨ましいのかもしれません。、

    Bちゃんもちょっと無神経ですね(笑)

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

本当、余計なお世話というか、正解は人それぞれですよね😅

ただ、子どもと離れる時間あって良いな〜もなかなかの発言かなと思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Bちゃんからのカウンター!?と思いました😅
    お家それぞれですよね。

    • 1時間前
しょりー

嫉妬や妬みなのか、将来のことを考えて本当に専業な事実を心配してるのか…個人的は前者な気がしますが😅

わたしも専業でBさんに状況近いので似たようなこと言われることがたまにありましたが、持病など色々な事情があって長期だったりフルで働くことができないので曖昧にかわすことしかできないです。
わたしのそういう態度も腹立つんだろうなーと思いながら聞いてることがありましたし、お互いストレスだろうと思って疎遠になってます。

環境って自分や家族しかわからないものだし、深入りしていいことってさほどないですよね😂笑

初めてのママリ🔰

専業主婦にはなりたくないけど、
働かずしていい暮らしができて余裕そうな
友人に嫉妬してるんでしょうね、、!

同じくらい苦しめ!と思ってるAちゃんと、
何も考えずに発言するBちゃんが合ってないんだとおもいます😂

女性はライフステージが変われば友人付き合いも変わってしまいますから、仕方ないかなとは思いますけどね、、