耳の状態が気になるので、耳鼻科か皮膚科のどちらを受診すべきか悩んでいます。耳の中は問題ないと言われたが、入り口がじゅくじゅくしているため、どうするべきでしょうか。
右耳の耳介が赤く、入り口はじゅくじゅくなのですが、受診は耳鼻科?皮膚科?
生後8ヶ月の男の子です。元々耳周りを掻くようなクセがあって、1ヶ月くらい前にも似た様な症状があって、別件で皮膚科に行く機会があったのでまずは皮膚科で相談し塗り薬とアレルギーのシロップをいただきました。その日に耳の中を気にする仕草があったので耳鼻科も受診したのですが、耳の中は綺麗で病的なものはなく、薬は皮膚科でもらった薬で様子を見たら良いとのことで耳垢を掃除して終わりました。
その日からスパッと耳を気にする様子もなくなり、耳介もどんどん綺麗になったのですが、先週半ばから再び耳を触り出し、赤くなって、今度は耳の入り口までじゅくじゅく水っぽく臭い。すぐに耳鼻科に連れて行ったのですが、耳の中は特に問題ないと言われて、前回塗っていた残りの塗り薬とアレルギーのシロップで対応することになりました。ちなみに入り口のじゅくじゅくは問題ないと言われました。
あれから3、4日経ちましたがあまり状態が変わらないので受診したいと思うのですが、この場合どこを受診するべきだと思いますか?
中がグチュグチュでなければ皮膚科でも十分だとは思うのですが、一応素人的には耳の中だし耳鼻科じゃないの?と思う一方で、入り口がグチュグチュの耳を見て「中はきれい」という耳鼻科に行くのも違う気がしています。なので耳鼻科に行くとしたら、別の医院が良いんじゃないかなと思うのですが、皆さんならどうしますか?
(関係あるかは分かりませんが、先週末から夜中の寝つきが悪く、耳が原因なら早く治してあげたいです…)
- 3時のママ(生後8ヶ月, 2歳10ヶ月, 2歳10ヶ月)
ままり
耳は気になりますよね😭
私なら違う耳鼻科に連れていきます..
耳鼻科って中だけをみるものじゃないと思いますし💦
皮膚科の処方薬は伝えて、なかなか改善しないので耳全体を見て欲しいとお願いします!
病院を変えるのは力が入りますよね。
いまの耳鼻科で薬が処方されてないなら、あえて別の耳鼻科からきましたとは言わないのもアリですよ。
コメント