心の不安定感がやばいです。産後1ヶ月半で生理が始まりました。1、2回目…
心の不安定感がやばいです。
産後1ヶ月半で生理が始まりました。
1、2回目の生理は特に何ともなかったのですが、今回3回目の生理がきて症状の違いにびっくりしています。
・常にひびいてる頭痛
・陣痛中間ぐらいの痛み
・一日中の眠気
・でも夜はネガティブなことが頭をぐるぐるして眠れない
・人が変わったようにイライラして相手にぶつけてしまう(旦
那に驚かれるぐらい)
・今まで1度も怒ったことがない子どもにもイライラして少
し声を上げてしまう
・おしっこ漏れでもいらだち「もう!」と服をたたきつけてし
まった
・からの自己嫌悪
調べた感じPMSが1番近いのかなと思います。
仕事から疲れて帰ってきてるのに、家事育児全部やってくれる旦那に申し訳なくて涙が出ます。
こんなに感謝しているのにちょっとしたことでガンガン当たってしまう自分が本当に嫌です。
子どもにも基本大泣きで起きるのですが、今まで泣いたら3分ほど見守ってそれから抱っこしてるのですが、すぐに起き上がれず泣いてても対応できないです。
本当に自分が嫌で嫌で嫌いで仕方がなくなっています。
同じ経験ある方いますか。どうしたらいいですか。助けてください。
- きき🔰(生後3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
おつかれさまです、私はPMS酷くて妊娠中以外はずっとピル服用していました。いまは再開できないんですが酷い時期は長くても4日くらいなので耐えてます、家事育児は手抜きしてご飯とかもチン、泣いたら抱っことかは夫にやってもらいます。とはいえ離乳食とかはあげざるおえないので全然食べなくてイライラはしがちです・・・
多分イライラするのは睡眠不足もあると思うので、寝れるように寝る前にスマホ使わないお湯に浸かる、ホットアイマスク、ハーブティーのむとかやってみるのも少しよくなるかもしれません。
夜泣きもまだあると思いますががんばっていきましょ〜!!!
コメント