※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

先日夫が実家に妊娠の報告をしました。私たち夫婦は妊活を経てやっと授…

先日夫が実家に妊娠の報告をしました。
私たち夫婦は妊活を経てやっと授かったため、その話も含めて実家に報告したそうです。
義理姉がその話を聞いて妊活に本格的に取り組みたくなったようで(前々から興味があった)おすすめの病院を教えてほしい、と夫に連絡してきます。
そもそも住んでる県も違うし、仮に調べて伝えても授からなかった場合、こちらのせいにされないか心配です。
私たちが犬を飼った後に犬が欲しくなったようで飼い始め、今度はこちらが子供ができたから欲しくなった?とも思っています。

今後私が出産した後、もし義姉がなかなか子供を授かれない状態であったら気まずいです。
私は30歳から妊活しており3年かけて妊娠しました。義姉は43歳(2年前に結婚)子供が欲しいならとにかく早く行動すればいいのにとモヤモヤしました。。
年始の家族の集まりで私から妊活の話を聞きたいと言っているそうです。義姉に会うのがしんどくてここに書かせていただきました。もう年始の集まり行かなくてもいいですかね。。?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那にデリケートな問題の話なので、避けて欲しいって義姉に伝えてもらいます!

はじめてのママリ🔰

体調が〜って言って欠席でいいですよ〜

🐻

行かなくて良いと思います😮‍💨
人が何かしたら同じようにって人は自分の考えがないんでしょうね。

人それぞれ合う合わないあるし、授かりにくい原因も違うからおすすめはわからない
妊活ってナイーブなことだし、医師の決めた治療に沿ってしたことだから、、
とか言って逃げます😂

ねね

年始の集まりはつわりを理由に欠席しても良いと思いますよ。とりあえず産まれるまでは直接会わず、電話などの対応はすべて旦那さんにしてもらったら良いと思います。