※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那への負の感情と対処法😣最近旦那の仕事が忙しすぎてワンオペです。勤…

旦那への負の感情と対処法😣

最近旦那の仕事が忙しすぎてワンオペです。
勤務日は日付が変わるまで仕事は当たり前、休みは週1日あれば良い方で私は16時までの時短勤務で土日祝は休みです。

休みの日は子供と遊んだり買い物に車を出してくれたりお皿を片付けたり出来る限りやろうとしてくれますが、疲労からか寝ている事も多いです。

本当に疲れているだろうと思いますし、家事の分担は正直諦めてほぼ1人でやっています。
でも…体も頭も疲れてきたみたいで、旦那に対してすぐイライラしたりずっと負の感情や恨む気持ちが湧いてきます。
旦那が大変なのはわかりますが、ねぎらいの言葉や心配する気持ちもほしい…
旦那とゆっくり話す時間もほしいけどそんな時間すらありません。

そんな時どうやって自分の気持ちを落ち着かせますか?
賛否両論あるかもしれませんが、ねぎらいの言葉などではなく旦那からお金をもらえたら頑張れますか?
お金で解決するならそれも良いのかなとも思いました。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那の激務辛いですよね、、
家事、子育ての負担がこちら側に重くのしかかりますもんね。私も亭主元気で留守がいいタイプではなく、早く帰宅して欲しいタイプだったので分かります。休みの日も子どもが小さいうちは旦那を寝かせるために母子で公園にいってました。
その時代は、子どもにとってはパパがTV電話で話すバーチャルな存在だったかもw
本当にキツくて転職してもらいました。今の会社はとてもホワイトで時間も給与も言う事なしです✨