小1の息子の登下校の事で悩みが…帰りだけ一緒の小1の女の子が居てその子…
いつも皆さんありがとうございます😭♡
小1の息子の登下校の事で悩みが…
帰りだけ一緒の小1の女の子が居てその子が息子が嫌な事ばかりをずっと言ってくるみたいで今日はイライラしながら「あいつ嫌や!!もう嫌いや!!」と帰って来ました。
明日は無視して無理なら走って帰って来て良いよ!っと伝えたのですが、皆さんなら直接その子に「嫌な事は言わないでもらっていい?」と伝えたり先生に伝えたりしますか?
今日息子が我慢ならず軽く叩いてしまったみたいでその時ちょうどその女の子が「〇〇君☜息子が叩いてきたー」って私に伝えてきて、息子から普段の様子や私の前での息子への発言を聞いていた事からその子には「へー。そうなんや」とだけ良いバイバイしました🥲
息子は普段からトラブルなく手を出す事もないタイプです。
ただ今日改めて手を出したらダメな事は伝えました。
その女の子は周りの友達からも息子への発言を止められてるのにも関わらず言い続けてるみたいです😩💦
明日は途中まで迎えに行こうか?とか直接言おうか?先生か?と悩んでます😩皆さんならどうしますか?
- くま(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント
3kidsma
直接は親が面倒なタイプだとトラブルになるのでまずは子供から先生に伝えるのがいいと思います!
みみ
その親より先に先生に伝えた方が良いです!
息子も何度やめてって伝えてもやめてくれなかった時に「バカ」って言い返したら、相手の親がその部分だけ先生に言いつけて、先生から叱られた事あります。
子どもがやばいやつは、親もやばい可能性高いです💦
-
くま
子供がやばいやつなら親も。☜ほんとにそうですよね!
まずは先生に伝えてみます(•⁺ᐞ⁺•)
コメントありがとうございました😭♥️- 1時間前
あーりん"(∩>ω<∩)"
我が家の末っ子は入学してから既に5~7回はやられてきて、傷できたりたんこぶできたり、痣ができたり擦り傷作ってきたり……
必ずしも一定の子ではないようで、娘から良く出てくるのは「R君とS君」
やられる前にやめて?って言ってる?と聞くと、言ったけど叩いてきたって言うんですよね。
またこれも運が良いのか、たまたま担任がいる前で起こってる事なので、担任から謝罪があり、やった子からもごめんねはあったらしく。ごめんねって言ったから、いいよって言った。と…
今週の頭にも、右のこめかみからもみあげまで、引っかき傷ができていて担任から電話があり、ただその時は娘も誰にやられたかは言わないものの、引っかかれたと申告があったようで……
うちの子あまりやめてとかは言わないタイプみたいで、、、
やはりまだ1年生ですから、どうしても曖昧なところは出てくると思うんですよね。
なので、親が見てないところでの事はこちらとしては把握し兼ねることもあるので、やはり担任や学年主任などには、これこれこういう経緯でこういうことがあった。
ということは、伝えた方がいいと思います。
気持ちのコントロールがまだ上手くできない時もありますしね。
そのうえでまだ続くのであれば、その時にまたさてこれからどうするかを考えてもいいのかな?と。
お互い、悩みどころですよねぇ……
-
くま
げー🫣傷まで出来ると腹立たしいし怖いですね😱💦
娘さんの優しさにつけ込んでやって来てる感じが…
うちの息子も気が弱く優しくチクらないタイプでして🤦♀️
先生に連絡帳で息子の話を少し聞いてあげて欲しいと書いて息子に話させてみようかな?と思います🤔
コメントありがとうございました😭♥️- 59分前
min
私なら直接言います。
娘が近所の子によく一方的に意地悪言われてて、泣いて嫌がってる時期がありました。
その子も私にいつも色々言ってきていたのである日家に来た時に、言い方キツいから遊びたくないんやって、と言いました。
本当に言い方がキツく上から目線で、いつも睨み付けてるような子です。
かといってすぐ直りませんでしたが、段々娘も強くなり自分で言い返せるようにはなって今は程々の距離感でいるようです。
叩いてきたとか、その意地悪を聞いた時とか、そんな風に言わないよと注意します。
-
くま
あぁ〜凄い🥹私もその強さが欲しいです🥲
子供も揉まれ強くなっていくんですよね…それまでのフォローとしての親…はぁ〜しっかりと考えて結論出します🥹👍
コメントありがとうございました😭♥️- 39分前
くま
先生忙しいから伝えるタイミングが無いねん🥲と言われて…でもそうですよね🤔息子にもう一度伝えてみます🫣
ありがとうございます!!
3kidsma
息子さんが無理なら親が電話で言うのがいいですよ
くま
ですよね😭👌もう我慢させるのも可哀想なので明日行動してみます!!