※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近所に学校の授業がつまらないくらい頭が良くて大人びた高学年の女の子…

近所に学校の授業がつまらないくらい頭が良くて
大人びた高学年の女の子がいます。
その子の下の子とうちの長男が仲良くてよく家族ぐるみで遊ばせてもらうんですけど、
その女の子は遊び方も違うし年齢も高めなのでずーっとゲームしてるんです。
話しかけてもすぐ会話が終わってしまい💦
精神年齢もかなり高く大人の女性とかんじてしまう部分もあります。どうやったらもう少し仲良くなれますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

小学生扱いしなければいいんじゃないですかね😊

頭が良くて大人びたと子とはいえ大人ではないのと 少し早く思春期や反抗期などもきていると思うので 無理に関わらない、入り込もうとしないのがいいかなと思います😊

話しかけても会話が終わるのは頭が良くて大人びているからではなくそういう時期なのと そういう環境で育っているんだと思いますよ😊
友達の子供の小五の女の子も大人びているというか 子供らしさほぼ0の子がいますがSNSに憧れの子がいるらしく影響が凄いのと、親も子供扱いしていないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その女の子と仲良くなりたいけど、共通の話題もなくて。
    私はゲームとか全くわからないし。その子の空間に無理やり関わらないほうが良いのかもしれませんね。思春期もあるのかもです。

    • 18分前
ペコラ

同じ空間にいてゲームしてる感じなんでしょうか? 仮にお相手の家で私がその子なら、自室に戻ってゲームしちゃうかもなーと思いました。
私のイメージだと、家族ぐるみといっても下の子のお友達とその親御さんがうちに遊びに来てる、みたいな感じで、自分はいてもいなくても良いかなと感じそうで。除け者とか悪い意味でなく、出かける理由も無いし普通に家で過ごしてる、的な🤔

ママリさんの家に来てるんだったら…何のゲームしてるかとか話についていけそうなら、その辺の話をすると仲良くなれそうな気もしますが、難しい年頃ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゲームの話しはふるのですが、私が全く無知なので話し続かず💦
    うちに来てもらった時は同じ空間でゲーム。向こうの家に行った時は途中抜けたり戻ってきたりをくりかえしてるかんじです。
    難しい年頃なのかもしれません。

    • 15分前